| |
必ず飲まれているものと言えば、「お酒」。 お酒を勧めて来る人もいるのでは?でも、ちょっと待って!! その一口を飲む前に、お酒(アルコール)について、ちょっと勉強してみませんか? みなさんの良識で判断しましょうでは、始めましょう!! | |
|
| |||
お酒と言っても、日本酒・ビール・チューハイ・ワイン・ウイスキーなどなど、名前をあげるときりがないくらいたくさんの種類があります。こういったお酒には、共通した点があります。 それは、アルコール(エタノール)という酔っぱらう原因となる物質を含んでいるという点です。これらのお酒に含まれているアルコールは、みんなが消毒に使うものと同じ性質といえます。
| |||
| ||||
口から入ったアルコールは、胃から約8割、小腸から約2割のアルコールが粘膜から血液に吸収されます。そして、血液に吸収されたアルコールは肝臓へと運ばれます。
| ||||
| |||
同じ人間なのに、何でお酒に強い人、弱い人がいるのか不思議に思ったことないかな。体力があると強いのかな?肝臓が強いといいのかな?これは分解酵素の働き具合によるのです。アルコールは肝臓で分解酵素によって酸化されて、猛毒の物質「アセトアルデヒト」になります。このアセトアルデヒトを分解するのが、「アセトアルデヒト脱水素酵素」。アルコールに強いか弱いかは、数種類あるうちの一つ、アセトアルデヒト脱水素酵素2型が深く関わってきます。 アルコールに弱い人は、本来なら一番働いてもらわなければいけないアセトアルデヒト脱水素酵素2型が全く働いてくれず、このタイプの人がお酒を飲むと、アセトアルデヒトがなかなか分解されないで、体内にたまっていくので、一口で顔が真っ赤になったり、気分が悪くなったりするのです。 しかも、日本人の40〜45%の人がこのアセトアルデヒト脱水素酵素2型を十分に持っていないと言われています。逆に、アフリカやヨーロッパなどは0%。つまり、白人や黒人はお酒に強い人達と言えるみたいです。
| |||
| |||
(1)アルコールと脳 脳は人間にとって一番大切な臓器とも言えるので、簡単に脳の中に有害な物質が入らないような仕組みになっているのですが、アルコールは有害であるにもかかわらず、簡単に脳の中へ入ってしまいます。 脳細胞に入ったアルコールが、まず麻痺させるのが「大脳新皮質」です。ここは、理性や想像力など高度な精神活動をつかさどっている部分です。この大脳新皮質の働きが弱まると、普段は新皮質に制御されている内側の古い皮質の活動が活発になります。ここは、本能や感情をつかさどっているところです。ですから、お酒を飲むと普段はおさえられていた感情がでやすくなったり、欲望がおさられなくなります。 また、アルコールは脂にも溶ける性質をもっていて、脂でできている脳の神経細胞膜も溶かしてしまいます。この状態が続くと、脳細胞は破壊されていきます。若い頃から適度な量を越えたお酒を飲んできた人の脳をみると、小さく縮んでスカスカになっているのがよくわかります。 小脳は姿勢や運動を調節しているのですが、お酒を飲むとこの機能が抑制されて、足がふらふらになる千鳥足や、言葉がはっきりと話せなくなります。また、呼吸中枢の役目をしている脳幹の働きを抑え、呼吸停止など命にかかわってくるようなことにも影響してきます。 脳の神経細胞は20歳を過ぎると、1日10万〜20万個ずつ壊れていきます。一度壊れた細胞は二度と再生しません。脳の発達は20歳でピークをむかえるということです。 ですから、発達の途中である10代からお酒を飲むということは、自から脳細胞を壊して、脳の老化を自らすすめていることになるのです。
(2) アルコールと胃 胃の粘膜から水分をうばい、粘膜をあらします。少しの量のアルコールなら、それほどのことはないのですが、きついお酒を飲んだときに顕著にあらわれます。それとともに、アルコールは胃の働きを抑える作用があるので、むかつき、おう吐の原因にもなります。 腸の粘膜もアルコールによってあらされ、下痢が起こったりする時もあります。飲み過ぎてひどいときには、急性の胃炎をおこし、出血もします。
(3)アルコールと肝臓 肝臓でアルコールが分解され、動悸、吐き気、頭痛などの不快な原因となる「アセトアルデヒト」がつくられます。アルコールを分解するのは肝臓ですから、飲み過ぎれば当然、肝臓の負担が大きくなり、肝臓を悪くします。 飲酒 → 脂肪肝 → アルコール性肝炎 → 肝硬変 ※飲み過ぎるとすぐにこんな害がおこります
※長年飲み続けるとこんな害があります
| |||
| |||
「アル中」「アルコール中毒」などは、正確にはアルコール依存症といいます。 アルコール依存症とは、アルコールを飲む習慣がつづいて、体や心がお酒無しではいられない状態になることを「依存」といいます。依存は、お酒ばかりでなく、モルヒネ、コカイン、覚醒剤などのドラッグやタバコでもおこります。ドラッグへの依存はごく短い期間におこりますが、お酒への依存には長い時間がかかります。 しかし、一度アルコール依存が成立すると、体への害や心への害が、どんどんひどくなり、しかもお酒無しではすごせないという、悪循環におちいります。また、仕事をさぼったり、家族や他人にお酒を飲んで暴力をふるったりと、普通の生活が出来ない人間になってしまいます。この依存症から抜け出すのは、とても困難で大変なことなのです。
| |||
| |||
日頃のストレスなどをためてこんで、それをアルコールで紛らわすなど、習慣的なアルコールの飲用者になってしまう若い女性が、近頃増えているといわれています。 これらの女性はやがてアルコールなしではいられない依存症になってしまうことがあります。女性は男性より、女性ホルモンの影響でアルコールの害を受けやすくなっています。アルコール性肝障害が起きた場合、男性よりはるかに悪化しやすいなどの結果もでています。これは、女性ホルモンにはアルコールの分解をおさえる働きがあるためです。
| |||
| |||
(1)キッチンドリンカー キッチンドリンカーとは、主婦が台所の片隅でお酒を隠れて飲むとこからこう言われています。 最近では核家族化が進んでいるため、母親が1人で育児や家事に追われることも少なくないです。また、育児に関して、相談できる人もなく、マニュアル本しか頼ることが出来ずに、育児ノイローゼになる若い母親も増加しています。それと共に、子育てが終わって目標が無くなったための喪失感、家庭内の事情によるストレスなど、これらのことが原因でお酒でイヤな気分を解決しようと飲み始めるパターンで20歳代後半から50歳代の主婦に多いと言われています。
(2) 自己不安 10代の後半から20歳代前半の女性に多く、成長の課程で将来の見通しがたたなかったり、学校や会社での人間関係などのトラブル、恋愛関係の問題などに悩み、拒食症などからアルコール依存に移行するパターン。
| |||
| |||
アルコール依存症の親がいる家庭で育ち、大人になった人たちのことをアダルトチルドレン(AC=adult children of alcoholics)言います。最近では、アルコール依存症の家庭だけではなく、機能不全の家庭で育った人たちのことをさす場合もあります。 例えば、父親がアルコール依存症であるとすると、子どもは家庭がうまくまわっていくくように、母親などから期待された通りに動こうとします。本来なら、子ども達にとって安らぎの場となるはずの家庭が、反対に親の顔色をうかがって生活しなければいけないような窮屈な場になってきます。子どもは心に傷を負い、トラウマとして大人になったときに影響してきます。 愛情を注いでもらえずに大人になったアダルトチルドレンは、結局その心に出来た隙間を親と同様に、お酒で解決しようとしてしまいます。 もし、自分が親となったときに、子どもがのびのびと過ごせないような家庭だったらどうでしょうか??アルコール依存は自分だけでなく、未来ある自分の子どもの心にも傷を負わせてしまう結果になります。大人になったときの、お酒の飲み方は自分次第です。節度ある飲み方のできる人になってほしいです。
| |||
| |||
これから大学生や社会人になっていくと、コンパやサークルの飲み会などに出る機会が増えてくると思います。そんな時に起こるのが、「急性アルコール中毒」です。 急性アルコール中毒は、短時間に大量のアルコールを飲んだときにおこります。アルコールの分解が間に合わずに、血液中のアルコールの濃度があがって、毒に当たった状態になったもので、お酒の飲み方を知らない若い人の間によくおこります。恐ろしいのは、急性アルコール中毒で命を落とす人だっているのです。
〜アルコール中毒による死亡の原因〜 a)脳の呼吸の命令を出している延髄が麻痺して呼吸がとまる。 この状態になる前に、昏睡状態になります。意識がなかったら、すぐに救急車を呼ぼう b)吐いたモノが、のどや気管につまり息ができなくなり窒息死する。 意識がひとを寝かせるときには、顔を横に向けて吐いたモノが口からでてくる体勢に c)胃から出血する d)事故をおこす e)けんかをする f) 凍死する
※絶対やってはいけない、一気のみ コップなどに入っているお酒を、一息で飲むことを「一気のみ」といいます。若い人たちの間で、罰ゲームなどとしてよくおこなわれています。これは、急性アルコール中毒を生じさせているようなものです。一気のみは絶対やってはいけないことですし、友達にもさせてはいけません。
| |||
| |||
お腹の中の赤ちゃんは、へその緒と胎盤から、血液を通して、お母さんから栄養をもらっています。もし、妊娠中のお母さんがお酒を飲んでしまうと、アルコールは血液にのって胎盤を通ってしまい、赤ちゃんの体の中に入ってしまいます。大人の体にだって悪い害を与えるモノだから、小さな命の赤ちゃんに良い影響をあたえることはないですよね。 とくに妊娠3ヶ月以内の飲酒は、お腹の中の赤ちゃんに強く影響します。この時期に飲酒をたくさんすると「胎児性アルコール症候群」(精神発達の遅れ、手足の奇形、特徴的な顔つきなどの先天的異常)とよばれる障害を持つ赤ちゃんが生まれる危険性があります。中には、流産や死産でこの世に生きて生まれてこれない赤ちゃんだっているのです。 しかし、妊娠3ヶ月以内と言えば、お母さんも妊娠してるかどうかわからない時期でもあります。ですから、妊娠に気づいたときはもちろんですが、これから赤ちゃんを産もうと考えているときは、できるだけお酒を飲まないように心がてほしいのです。 赤ちゃんが生まれてきてからも、母乳はお母さんの血液をもとにしてつくられるわけですから、授乳が終わるまでは、アルコールをとらないようにしてください。それと、以外と起こりやすいのが、子供や赤ちゃんのアルコール中毒。大人が目を離したすきに、間違ってアルコールを飲んでしまうことがあります。赤ちゃんや子供は体が小さいので、少しの量でもアルコール中毒になってしまうので気をつけましょう。
| |||
それは、あなたが決めることです。 お酒に飲まれるような大人には絶対にならないでください。 |
|