”「飢餓」って一体どんな状態のことを言うの?””どれくらいの人々が食べ物を食べることができないの?””食糧問題ってどんなのが問題になってるの?”など、知っておかないといけない知識を分かりやすく書いてみました。(渋谷担当)


<<「食料」と「食糧」の違い>>
食料とは食べ物とするもの。食料品。
食糧とは食用とする糧(かて)。糧食。食物。主として主食物をいう。


<<飢餓とは?>>
飢餓(きが)・・・うえること。うえ。一時的・地域的現象である飢饉(ききん)と対比して、永続的・慢性的な食糧不足や低栄養状態にいう場合もある。(広辞苑第五版より抜粋)

広辞苑の記述からもわかるように飢餓とは単純に食べ物を口にすることができない。もしくは食べ物を食べても何らかの理由により体に栄養として取り込まれないことをいいます。
しかし、現在世界で問題になっているのは前者の「食べ物を口にすることができない」という問題が主です。この問題は今現在の人類にとって環境問題と並んで非常に難しい問題といえます。
そしてこの問題を解決するには一人でも多くの人が今現在起こっている問題の事実を知り、自分たちになにができるかを考えることが一番重要なことだと思われます。
私たちはこのページを作ることによって一人でも多くの人にこの事実を知ってもらいたい。これからの世代を担う子供たちに今世界がどのような問題に囲まれているのか、そしてその問題はは解決しなければならないということを知ってもらいたいと思います。
そして考えてもらいたいと思います。
私たちになにができるのかということを。


<<飢餓の原因>>
飢餓の原因には上記しましたが人為的なもの(人災)と、自然災害(天災)によるもの、そしてその両方が組み合わさった複合的なものがあります。
人為的なもの戦争、紛争、政治の抱える債務問題や、保健・教育に投資する資金の不足、インフラ(※)の未整備など
自然災害によるもの干ばつ、地震、洪水、ハリケーン、火山噴火など
複合的因によるもの貧困の蔓延、少ない農業生生産量など

※インフラとは?
インフラストラクチャー(Infrastructure)の略で、(下部構造の意)道路・鉄道・港湾・ダムなどの産業基盤の社会資本のこと。最近では学校・病院・公園・社会福祉施設など生活関連の社会資本も含めていう。

食糧を飛行機から投下している(WFP)

世界の飢餓人口
栄養失調になると
ハンガーマップって?



メインページ 世界の国々 飢餓の激しい地域 飢餓の解決と私達にできること 食糧援助の方法 WFP日本事務所を訪問して サイトマップ 掲示板 クレジット