いろいろな連立方程式③
 |
カッコが含まれているものや、x、yの項が複数ある
ときは、式をまとめてから解く。
|
例8
|
 |
y+x+4=2x-5・・・①
|
|
|
y-1=-3(x-2)・・・②
|
を解こう。
|
|
①をまとめると、
y+x+4
|
=
|
2x-5
|
y
|
=
|
2x-5-x-4
|
y
|
=
|
x-9・・・①’
|
②をまとめると、
y-1
|
=
|
-3(x-2)
|
y-1
|
=
|
-3×x-3×(-2)
|
y-1
|
=
|
-3x+6
|
y+3x
|
=
|
7・・・②’
|
|
  |
①’を②’に代入すると、
(x-9)+3x
|
=
|
7
|
x-9+3x
|
=
|
7
|
4x
|
=
|
16
|
x
|
=
|
4
|
|
|
x=4を①’に代入。
y=4-9
y=-5
|
|
 |
x=4
|
y=-5
|
|
|
|
|
|
前のページ
|
次のページ
|
「連立方程式」へ戻る 用語集

|