いろいろな連立方程式②
小数や分数の入った連立方程式は、式に適当な数を
かけて、整数の式に直してから解こう。
例7
0.8x+1.2y=2.4・・・①
x-
y=-2・・・②
を解こう。
①×10
10(0.8x+1.2y)
=
10×2.4
8x+12y
=
24・・・①’
←
少数をなくす。
②×6
6(
x-
y)
=
6×(-2)
2x-15y
=
-12・・・②’
①’÷4
(8x+12y)
=
×24
2x+3y
=
6・・・①’’
①’’-②’
2x
+3y
=
6
-)
2x
-15y
=
-12
18y
=
18
y
=
1
y=1を①’’に代入する。
2x+3×1
=
6
2x
=
3
x
=
x=
y=1
前のページ
次のページ
「連立方程式」へ戻る
用語集