円
一点からの距離が等しい図形について調べよう。
左の図は
点O
から
2cm
の距離にある点の集合で
できている。
この点がもっとたくさん集まれば、みんなも知
っている曲線ができるんだ。
この図形を
点O
を中心とする
円
O
という。
円は中心から一定の距離の点の集合なんだよ。
この一定の距離を円の
半径
という。
円について考えていこう。
円の周りの長さを
円周
といいます。
円周の一部分を
弧
といい、左のように
2点AB
を
両端とする弧を
弧AB
といい
とかく。
円周の
2
点を結ぶ線分を弦といい
2点A、B
を両
端とする弦を
弦
AB
という。
円の
中心O
と円周上の
2点AB
を左のように結ぶ
と
∠AOB
ができる。
この
∠AOB
を
弧AB
に対する
中心角
という。
また
弧AB
を中心角
∠AOB
に対する弧という。
左の図のように
2
つの半径と弧で囲まれた図形
扇形
といいます。
∠AOB
を
扇形AOB
の中心角といいます。
左の図のように中心角の大きさが等しい扇形
O
AB
と
OCD
がある。
これら
2
つのおうぎ形はピッタリ重なるんだ。
このことから
1
つの円で中心角が等しければ弧
の長さも等しいということができる。
このとき、弦もピッタリ重なるから弦の長さも
等しいことがいえるね。
前のページ
次のページ
「平面図形」へ戻る
用語集