確率の考え方
コインを100回投げるとしよう。
この時、表と裏は何回ぐらいずつでるかな??

普通ならどちらも同じくらいだけ出ることが予想できる。
コインに細工がしていなければ、表も裏も半分ずつ、つまり50回ぐら いでるということができるよね。
コインを100回投げると、表が出る可能性は50回くらい。
100回のうち50回だから
表がでる可能性は といえるね。
この割合のように結果が偶然で左右される実験を行う時、あ ることがらがおこると期待される程度を数(割合)で表したもの をそのことがらが起こる確率という。
コインを何回投げたとしてもおもてが出やすくなった り、うらが出やすくなったりするわけがない。
だから、コインを何回投げたとしても
おもてがでる確率は 、うらがでる確率は である。


自分でもコインを投げて確かめてみよう。
ほんの数十回の結果ではどちらかが出やすか ったりするかもしれないけど何万回も実験を 繰り返すと割合はどんどん
に近づいていくよ。

おもてのでる確率が であるということはコイン投げを
繰り返していくと、おもてがでる割合が に近づいてい
くということを意味している。

前のページ
次のページ

「確率」へ戻る 用語集