11番
出典:「古今集」より

わたのはら 八十島やそしまかけて こぎでぬと             ひとにはげよ あまのつりぶね 
参議 篁さんぎたかむら  

■口語訳

「篁は小さな舟に乗せられて、海原はるかに多くの島じま を、めざしてこぎだして行ったよ。」
と、わたしの親しい都の人たちに知らせておくれ。
そこでつりをしているつり舟の漁夫よ。

※わたの原・・・「わた」は海、「はら」は広い所の意味で、雄大さを表す。

■作られたワケ

遣唐副使をことわった篁は
隠岐島に流罪に
なってし まいました。
送られていく途中、
出会った漁夫の釣り舟に
この歌を作ったそうです。

13.html
■作者プロフィール

参議篁(802〜852)
小野篁。漢文や和歌などにすぐれた平安初期の学者。八三七年、遣唐副使に 任ぜられましたが、大使と争って乗船しなかったため、隠岐に流罪になりました。 その後、ゆるされて参議にすすみました。

もどる