23番
出典:「古今集」より
月見つきみれば、ちぢにものこそ かなしけれ            ひとつの あきにはあらねど 
大江千里おおえのちさと
■口語訳

秋の空にかかる月をながめていると、さまざまな思いに 心が乱れて、かなしまがおしよせてきます。
秋は、わたしひとりだけのためにやってきた というわけではないのだけれど・・・。
※ちぢに・・・いろいろ、さまざまに という意味。
■作られたワケ

「唐(中国)の詩人・白楽天は秋の月を眺めながら秋の夜はただ 自分ひとりのために長いと詩に詠んでいるが、私はちがう。会うことを許されないあなたのこと を思いながら、
ながい秋の夜を一人ですごさなければいけないからなあ・・・。」そう思いながら この歌を作ったそうです。
(この歌には愛する女性に対する大江千里の気持ちがこめられている のです!)
■作者プロフィール

大江千里(?〜?)
平安時代初期の漢学者、大江音人の子で、在原業平はそのおじさんにあたるといわれています。
歌人、漢学者として知られ、役人としても文章博士、兵部大丞にまでなっています。
もどる