49番
出典:「詞花集」より

みかきもり 衛士ゑじのたくよるはもえ            ひるえつつ ものをこそおも
大中臣能宣朝臣おおなかとみのよしのぶあそん

■口語訳

みかき守(御所の門を守る兵士)たちのたくかがり火。そのかがり火の ほのおは、夜は赤あかともえあがり、昼間は魂も消え入るばかりになって、苦しい恋の思いに悩んでいるのです。

衛士えじ・・・宮中を守るために諸国から集められた兵士。 一年交代制だった。

■作られたワケ

まだ能宣が若かった頃、一人の女性と燃えるような恋をしました。 その人の所へ通うときに、みかき守の前を通っていったので、「あの炎は私たちの恋のようだなあ」 と思いこの歌を作ったそうです。

■作者プロフィール

大中臣能宣朝臣(921〜991)
祖先は中臣氏で、代だい神職の家に生まれました。歌人としてもすぐれ、三十六歌仙のひとり。 また「梨壷の五人」のひとりとして『後撰集』をまとめたり、 『万葉集』のを研究をしたりしてました。

もどる