6番
出典:「新古今集」より
かささぎの
渡
わた
せる
橋
はし
に おく
霜
しも
の
白
しろ
きを
見
み
れば
夜
よ
ぞ
更
ふ
けにける
中納言家持
ちゅうなごんやかもち
■口語訳
七夕の夜、天の川にかささぎが掛け渡すという天上の橋。その 橋のように見える宮中の階段に、霜が真っ白におりているのを見ると、夜はしんしんと更けてい っているのだなあ。
■作られたワケ
冬の夜空を見ていた家持は、天の川に掛け渡す橋を思い起こし ていました。そして「その橋は宮中の御階(階段)にそっくりだそうな。」と思って作ったそうです。
■作者プロフィール
中納言家持(718〜785)
大伴家持。「万葉集」の編者の一人といわれています。もともと武人として朝廷に仕える 高い家柄で、家持も従三位中納言にまでなりましたが、藤原氏の勢力に押され晩年は不遇でした。