 |
|
 |
|
中高生のための 今から始めるプログラミング
|
|
1 コメント
|
|
十進BASIC で、プログラムの実行には関係ない部分をコメントと言います。実行とは全く関係ないので、コメントには本当に何を書いても構いません。コメントは、
|
|
|
!ここはコメントだよ~
|
|
|
と、コメントにしたい部分の頭にエクスクラメーションマーク(!)を書いて使います。エクスクラメーションマークの後は全てコメントとされます。また、
|
|
|
10 print a*5 !ここはコメントだよ~
|
|
|
のように、文がある行の後にも書くことができます。ただし、前に書くことはできません。文もコメントとして認識されてしまうためです。コメントには、大きく分けて2つの用途があります。
|
|
2 プログラムを見やすくする
|
|
まず、用途の一つとして、プログラムを見やすくするのがあります。これは主に用いられるコメントの使われ方です。例えば、
|
|
|
!円の面積を計算する
10 input r !rを入力してもらう
20 let S=pi*r^2 !円の面積公式に代入する
30 print S !Sを出力する
99 end
|
|
|
のように使います。
|
|
3 ある行の文を実行しない
|
|
コメントはもう一つ、ある行の文を実行したくないときに用いられます。これは、行頭にエクスクラメーションマーク(!)を置くことによって、行全体をコメントに見せることによって、文が実行されないようにします。例えば、
|
|
|
10 print "おはようございます"
20 print "こんにちは"
30 print "こんばんは"
99 end
|
|
|
で、「こんにちは」と表示したくない時は、20行目の行頭を、
|
|
|
10 print "おはようございます"
!20 print "こんにちは"
30 print "こんばんは"
99 end
|
|
|
としてしまえば、20行目はコメントとみなされて実行されなくなります。
|
|
|
|
|
 |
|
 |