○さ行 |
サケヘ〔sakehe〕ユーカラを謡う際に用いられる音の繰り返しのこと。 |
サッテェプポロ〔saltuchepuporo〕乾燥した魚が多いという意味。北海道札幌の地名の由来と考えられている。 |
サパンペ〔sapanpe〕アイヌが何か儀式を執り行う際に頭にかぶる飾り。 |
シオン〔shion〕本当の名を命名される前につけられる魔よけの名前。主なものがシオンであり、意味は「糞」。 |
シソ〔shiso〕アイヌ民族が住む家の炉の左側にある場所。出産の時にはここに出産の場が設けられる。 |
白老〔shiraoi〕北海道で最もアイヌについて学べる土地。復元された村などがある。 |
シントコ〔sintoko〕行器のこと。 |