気団


    気団とは、気温・湿度がほぼ等しい大きな空気のかたまりのことです。
    性質の異なる気団は絶対に混ざり合わない
    非常に広範囲に広まっていて、大陸上や海上に長期間留まっています。

    そして日本の上空にある気団には、4つの種類があります。
    


    ・シベリア気団    ・揚子江気団

    ・小笠原気団    ・オホーツク気団













       *シベリア気団*

    

    ・冬に発達
    ・低温で乾燥している
    ・北西の季節風が強くなる
    ・太平洋側は晴れていて、日本海側は雪が多くなる。
     このことを、西高東低の気圧配置という

              ▲一番上に戻る







       *揚子江気団*

    

    ・秋と夏に発達
    ・高温で乾燥している
    ・揚子江気団の一部の移動性高気圧がちぎれて、日本付近に移動してくる。
     そのため、天気は周期的に変わる。

              ▲一番上に戻る







       *小笠原気団*

    

    ・夏に発達
    ・高温で多湿
    ・南よりで、湿った風が吹き込む。晴天で蒸し暑い日が続いている。

              ▲一番上に戻る







       *オホーツク気団*

    

    ・梅雨の時期に小笠原気団と同じ勢力になる
    ・低温で多湿
    ・小笠原気団と同じくらいの勢力だと、梅雨前線ができる。
     雨の降るが多く、ジメジメして湿度の高い日が続きます。

              ▲一番上に戻る