古代魚を飼ってみよう

プロローグ  古代魚とは、古生代や中生代の時代から生き延びてきた、魚類のことです。「生きた化石」とも呼ばれています。
 古代魚には、
  ・シーラカンス目
  ・ケラトドゥス目(オーストラリアハイギョ)
  ・レピドシレン目(アフリカハイギョ、ミナミアメリカハイギョなど)
  ・ポリプテルス目(ポリプテルス、アミメウナギなど)
  ・チョウザメ目
  ・ガー目(アリゲーター・ガー、キューバン・ガーなど)
  ・アミア目
  ・ヒオドン目
  ・アロワナ目(アロワナ、ピラルクなど)
 などがあります。
 古代魚の主な特徴として、肉食であること、肺呼吸をすることなどが挙げられます。
ポリプテルス
 僕達も、古代魚を実際に飼って育ててみたいと思いました。そこで、古代魚の一種であるポリプテルスを飼うことにしました。熱帯魚店で、ちゃんと古代魚として売られていました。(右のレシート参照)
 ポリプテルスとは、「多くのヒレ」という意味で背中には約10枚前後のヒレがあります。
レシート

diary
4月27日
 今日から、ポリプテルスを飼うことになりました。このポリプテルスの正式な名称は、「ポリプテルス・エンドリケリー・エンドリケリー」長いですねぇ〜。
 この時の体長は、10cmでした。最終的にどこまで成長するのかな?
 また、僕達で名前をつけることにしましたが、まだ決まっていません。次回発表するので楽しみにしてください。
 それでは早速、飼う準備をしましょう。
 始めに、水槽を設置します。水槽の大きさは、幅60cm、奥行き30cm、高さ30cmを用意しました。
 そして、水槽の中にエンドリケリーを放します。袋の中で泳げ回れなかったエンドリケリーですが、水槽に移動して、元気に泳ぎだしました。
エンドリケリー 泳ぎ回るエンドリケリー
5月3日
 まず、エンドリケリーの名前を発表します。名前は………「フィン君」に決定!!
 ポリプテルスとはたくさんヒレがあることを意味します。ヒレを英語で言うと「フィン」。なので、フィン君と命名しました。
 フィン君、これからよろしく!
 フィン君は、見た目は竜に見えます。この竜の角のように見えるのは外鰓(がいさい)といって、鰓が外に出ているものです。成長して大きくなると肺呼吸になるので、外鰓は自然になくなるそうです。でも、ついてるほうがカッコいいけど…
喜ぶフィン君 まるで竜!
5月10日
 フィン君のえさは、ディスカスハンバーグ。普通の熱帯魚ならちょっとずつ食べるけど、
フィン君は、かぶりつく!
 とても食欲旺盛で、匂いをかぎつけるとまっしぐらにやってきました。
 試しに、人工飼料をあげてみましたが慣れていないので、見向きもしませんでした。しばらくの間、ディスカスハンバーグをあげることにしました。
かぶりつくフィン君
5月19日
 だんだん水槽の中が汚くなってきたので、手入れを行いました。
 まず、今水槽に溜まっている汚れを吸い取りました。フィン君を吸い取らないように(ほとんどありえないと思うけど…)注意しながら掃除しました。
 次に、底の汚れを防ぐために、石を敷き詰めることにしました。きれいに石を洗って、敷き詰めました。
 始めに比べてとてもきれいになり、フィン君も喜んでいるようにみえました。
石を洗う 石を均す
きれいになった水槽
5月24日
 始めに比べて、背びれが大きくなってきました。
 それにしても、フィン君は、泳ぎが速くて着いていけず、ピントが合いません。
 この頃では、少しずつ人工飼料を食べるようになり、体もどんどん大きくなりました。現在の体長は、14cmです。
背びれ
6月21日
 前にも紹介したように、食欲旺盛なフィン君。その様子を、動画に撮ったのでご覧ください。
7月6日
 今日のフィン君は、なぜだか分からないけどほとんど動かず…。でも、その分写真は撮りやすかった。そこで、アイドル並みに、色んな角度からフィン君を撮ってみました。
 ただ、いつも気になるのは、いつになったら外鰓はなくなるのだろう(?o?)
 現在の体長は、17cmです。
横から 前から
ズームアップ 上から
7月13日
 今日も動かない。もしかしたら、カメラに撮られるのが分かるようになったのかも!
 やっぱり!こんなにズームで撮っても動かないってことはきっとカメラに慣れたんだ!………
 適当な解釈をしてしまい、どうもすいませんでした。m(_ _)m
冷静なフィン君 全く動じない
見つめないで 全体
7月26日
 現在の体長は、18cmになりました。着実に成長しています。
 最近写真を撮りに行くと、いつもじっとしていたフィン君でしたが、今日は元気に動いていました。6月21日の動画と比べると、体が大きくなった分、動きが少し遅くなっていました。
3月2日
 久しぶりの更新です。
 前回の記録から約5ヵ月も経っているので、さすがに外鰓は全て無くなりました。体長は23cmになりました。
 この5ヵ月間もずっと見てきましたが、動きが少なかったような気がします。
 しかし、見た目はとっても立派になったフィン君なのでした。
 少し話は変わりますが、この「進化Quest」がThinkQuestで最優秀賞を受賞することができました。
 素晴らしい賞を手に入れることができたのは、このサイトを見ていただいた方やサイトの製作に関わってくださった皆様のおかげです。また、フィン君のおかげでもあります。フィン君ありがとう〜!!
 これからもご支援よろしくお願いします。
横から 前から
↑ページの先頭に戻る

メニューへ戻る 次の課題へ