拗音と拗濁音と拗半濁音についてのページ
拗音(ャ・ュ・ョ)は、4の点を使って表します。
○●
○○
○○
そして、「キャ」なら一番音の近い「カ」と、
「ニョ」なら一番音の近い「ノ」と並べて表します。
(例) キャ
○● ●○
○○ ○○
○○ ○●
拗音(ャ・ュ・ョ)と、「カ」です。
2マスで「キャ」と読みます。
拗濁音は、4の点と5の点を使って表します。
そして拗音と同様に、一番近い音と並べて表します。
(例) ギャ
○● ●○
○● ○○
○○ ○●
拗濁音と、「カ」です。
2マスで「ギャ」と読みます。
拗半濁音は、4の点と6の点を使って表します。
そしてまた同様に、一番近い音と並べて表します。
(例) ピャ
○● ●○
○○ ○○
○● ●●
拗半濁音と、「ハ」です。
2マスで「ピャ」と読みます。