点字図書館とは?
点字図書館は、点字図書を読んだり借りたり、
録音図書を聞いたり借りたりできる施設です。
点字図書とは、一般の小説などを点字に書き換える、つまり点訳をした本です。
録音図書とは、テープレコーダーの普及より広まってきたもので、
物語を録音された音声が読んでくれます。
最近では、テープレコーダーからCDに変わり、デイジー図書という名称になりました。
点字図書館には、厚生労働省の補助対象であるものと、そうでないものがあります。
そうでないものも多く、地域利用施設としての役割を果たしています。
点字図書は、一般の市立図書館や県立図書館においてあることもあります。
参考:Yahoo!百科事典