Home > 調査 > 女性活躍

女性活躍

正社員の場合、女性は「活躍したい」、「活躍したくない」、「マミートラックに乗る」という考え方があるそうです。
「マミートラック」というのは、女性が子育てと仕事を両立できるものの、昇格などとは縁遠いキャリアコースに行ってしまうことです。
しかし、この「マミートラック」に自ら乗る人もいるようです。
女性はライフイベントを契機に、働き方や仕事自体に対する意識が大きく変わる場合が少なくないのです。
管理職に就くことだけが「女性活躍」ではないということです。
非正規雇用の場合、時間的余裕や責任などのプレッシャーからの解放などよい感覚を覚えている女性もいます。
女性は仕事にやりがいを求める傾向が男性よりも強いです。
また、家事や子育て、親や配偶者の介護を担うこともやりがいの一つで、仕事に抱く気持ちだけではないのです。
専業主婦という道を選んだ人は、その当時のトレンドで勝ち組が専業主婦だったからという人もいます。
そのような理由から専業主婦を選んだ人にとって、「女性活躍」は一種の重荷となっているようです。

男性は組織や社会から評価され、妻子をしっかりと養っていかなくてはならない「こうあるべき」に囚われています。
せっかく女性の部次長を推薦したのに、推薦した人に断られてしまうというのは、昇格を目指す男性にとっては理解しがたいものです。
また、「女性活躍」が男性にとってはプレッシャーになっているケースもあります。
同じ技量を持つ男女でどちらかを昇格させることにした場合、女性を選んだ方が、世間的に評価が良いという理由だけで、女性を選ぶことが多々あるからです。
これは、同じ技量を持つ男女だけではなく、ある程度技量に差があっても、女性を昇格させる場合もあるようです。

女性にとっても「こうあるべき」はあるようで、子育てなどの役割を感じて、自らの意思で辞職を選択していることも少なくありません。
このような女性は、「夫には育児よりも仕事で頑張り、出世してほしい」と思っているのです。
社会が「こうあるべき」という規範を女性たちに迫る風潮は変わってはいません。
また、いくら法を整備したところで、職場では以前の風習に基づいて行われていることもあります。
「女性活躍」というのは、男女ともに重荷になっているのです。


まとめ

・管理職に就くことだけが女性活躍ではないです。
専業主婦を選んだ人にとって「女性活躍」は一種の重荷となっているようです。
また、男性も「女性活躍」がプレッシャーになっている場合があります。
・「女性活躍」というのは、男女ともに重荷になっています。

感想

・なるほどなと感じました。
たしかに、活躍したいと思っていない人からしたら、「女性活躍」は嫌な言葉でしょう。


前へ
次へ