~掃除~

掃除の行程

1,パソコン、開封の儀

まずは、パソコンの蓋を外して内部の状況を見ます!ねじを外して、爪を外して中を見ると...
オーペーーーンオーペーーーン
ヴッ汚い。ファンなどが特にひどく、長年のほこりなどで起動したら炎上しそうなレベルでした。
CPUも確認しました。グリスはしっかりカピカピでした。これは塗り直しですかねぇ。

2,いざ、掃除開始!

さあ綿棒を無水エタノールにDIPしてから、CPUファンから掃除開始!おお、ごっそり取れている。
楽しくなってどんどんどんどんきれいにしていると...


丸しっぽ「これ、スポンジじゃない?」
たぬすけ「まじじゃん」

無事、排熱用と思われるスポンジを排除してしまいました。まあ、汚れてたんで取ったほうがいいだろってことになりました。
ほかにも小さいファンやカバー、ファンの裏側etc...掃除をしましてついに掃除が終了しました。
ちなみにスライムが不器用すぎて仕舞いが大変でした。


下準備

1,ハードディスクの取り付け

これで終わり!と思ったらこのパソコンには重大な問題がありました。それは...ハードディスクがない!
と、いうことで次はハードディスクの取り付け作業です。といってもまあ、抑えながら裏からねじで止めるだけなんですけど。はい。

グリス塗り

上の章で話した通り、グリスが使い物にならない!というわけでグリスを塗っていきます!
担当は不器用なスライムです。


手始めにグリスを✖に塗って行きます。10分くらいためらった上、グリスがツギハギでスタッカートを切っているみたいになっていました。
それからグリスを指やヘラでCPU全体に伸ばして、カバー?をして、ファンと付け直して無事終わりました。




Next