用語解説

引用元:IT用語辞典e-Words

用語印刷用シート

用語 解説
HOME
IoT:Internet of Things IoTとは、コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。
1時間目
センサー 【sensor】 センサーとは、物理現象や対象の物理状態の変化などを捉え、信号やデータに変換して出力する装置や機器。光や音、温度、圧力、電気、磁気、距離、速度、加速度、角速度など、様々な現象や対象に対応するセンサーが存在する。
サーバ 【server】 サーバとは、コンピュータネットワークにおいて、他のコンピュータに対し、自身の持っている機能やサービス、データなどを提供するコンピュータのこと。また、そのような機能を持ったソフトウェア。「SV」「srv」「svr」などの略号で示されることもある。
クラウド 【cloud】 「クラウド」とは、クラウドサービスプラットフォームからインターネット経由でコンピューティング、データベース、ストレージ、アプリケーションをはじめとした、さまざまな IT リソースをオンデマンドで利用することができるサービスの総称。
人工知能 【AI】 人工知能とは、人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステム。具体的には、人間の使う自然言語を理解したり、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするコンピュータプログラムなどのことをいう。
フィードバック 【feedback】 フィードバックとは、入出力のある系において、その系の出力の一部または全部を入力に回すこと。電子回路やソフトウェアの制御などでよく用いられる概念だが、生物学や経済学などでも使われる。一般のビジネス用語としては、ある活動の結果(に対する評価など)を、次の(同じ)活動に反映させること、あるいは、単に活動の結果をその主体(人や集団)に伝えることを意味する。
Simカード 【Sim】 SIMカードとは、モバイル通信端末において主に契約者情報の管理に使用されるICカードのことである。携帯電話の番号や契約端末を特定するための固有のID番号などが記録されている。
IPネットワーク 【IP network】 IPネットワークとは、コンピュータネットワークの種類の一つで、インターネットプロトコル(IP:Internet Protorol)というプロトコル(通信規約/通信手順)によってデータの送受信を行うもの。最も大規模で有名なIPネットワークは「インターネット」(The Internet)として知られる。
2時間目
自動運転車 自動運転車とは、人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車である。
デジタルサイネージ 【digital signage】 デジタルサイネージとは、屋外や店頭などに設置された液晶ディスプレイなどの映像表示装置。近くにいる人や通りすがりの人に案内情報や広告などを表示する装置で、看板やポスターなどを電子化したもの。
ビーコン 【beacon】 ビーコンとは、標識、灯台、のろし、かがり火、無線標識、航空標識などの意味を持つ英単語。一般的には、光や電波などを発する固定された装置などのことで、その光を見た人や信号を受信した電子機器などが現在地を知るのに使われる。
スマートハウス スマートハウスとは、1980年代にアメリカで提唱された住宅の概念で、家電や設備機器を情報化配線等で接続し最適制御を行うことで、生活者のニーズに応じた様々なサービスを提供しようとするものである。
スマートロック スマートロックとは、既存の錠をなんらかの手法により電気通信可能な状態とし、スマートフォン等の機器を用いて開閉・管理を行う機器およびシステムの総称のことである。2015年に多くの製品が国内で出荷開始となり、スマートロック元年と呼ばれることもある。
インフラストラクチャ 【infrastructure】 インフラとは、基盤、下部構造などの意味を持つ英単語。一般の外来語としては、道路や鉄道、上下水道、発電所・電力網、通信網、港湾、空港、灌漑・治水施設などの公共的・公益的な設備や施設、構造物などを指すことが多い(社会インフラ)。
ICT 【Information and Communication Technology】 ICTとは、情報や通信に関連する科学技術の総称。特に、電気、電子、磁気、電磁波などの物理現象や法則を応用した機械や器具を用いて情報を保存、加工、伝送する技術のこと。
4時間目
プログラミング【programing】 プログラムとは、コンピュータが行うべき処理を順序立てて記述したもの。すべてのコンピュータはプログラムに従って動作している。現代のコンピュータではプログラムはデータとして表現され、記憶装置に格納される。プログラムは広義の「ソフトウェア」の一部であるが、プログラムの意味でソフトウェアという語を用いる場合もある。
5時間目
セキュリティ【security】 IT用語としては、第三者によるコンピュータへの侵入、攻撃や、データの流出、改ざんといった不正利用を阻止して、コンピュータの機密性や安全性を保持することを指す。
ドローン【drone】 ドローンとは、乗務員を乗せずに遠隔操作や自律制御によって飛行する航空機のことである。
セキュリティパッチ【security patch】 セキュリティパッチとは、プログラムに脆弱性やセキュリティホールなどが発見された際に、それらの問題を修正するためのプログラムのことである。
ハッキング【hacking】 不法に他のコンピューター-システムに侵入し,データの改変やコピーを行うこと。

ホームページへ


Webコンテスト
「知っ得!IoTハイスクール」は、第20回全国中学高校Webコンテスト参加作品です。