ThinkQuestについて

ProjectE日本語フレーム版日本語非フレーム版)→使用方法、注意、謝辞、最後の一言等 →ThinkQuestについて
このページの目次
ThinkQuestについて
ThinkQuest@Japan2000について
私達の結果
参考ホームページ、その他
英語版
子供用

ThinkQuestについて ページの先頭へ

 まず、ThinkQuestについて説明させていただきます。

 これからの教育で、「Web教材」は大きな役割を荷うでしょう。しかし、良質のWeb教材はなかなかありません。簡単に手に入る良質のWeb教材が求められています。友達と一緒に何かを作ることは、感性の意味でも、人間関係の意味でも、大きな役に立つでしょう。とりわけ友達が初めての人や国、言葉、文化、年齢の違う人であれば。

 ThinkQuestは、Web教材の制作コンテストです。このコンテストに参加する生徒は友達と「自分達に役立つwebページ」を作ります。そして、それが世界中の生徒の役に立つのです。つまり、優秀なWeb教材のライブラリーができるのです。また、Web制作の特性を生かして、バーチャルが得手な人と「リアル」が得手の人が、互いに協力し合い、新しい世界を知りながらページを作ることができます。ネットワークが国境を超えるものであるという性質を利用したほかの国の人との共同制作もできますし、国が違わなくても、他の地域の人との共同制作もできるのです。このように、自分のためになるもの(Webページ)を作ることで、人のためになる(Web教材資源の形成)。そしてその経験が自分のためになるという一石三鳥のコンテストです。過去5回開かれ、6回目のコンテストでは、参加チームを募集しています。

 
ThinkQuest@Japan2000について ページの先頭へ 上へ

 この非常に優れたコンテストの特質を生かしながら、日本人を中心に、日本語によるWeb教材資源形成のためのコンテストが開かれています。それがThinkQuest@Japanなのです。その第三回目のコンテストがThinkQuest@Japan2000です。

 これまでに、チュウ太の読解教材バンク等、様々な優秀な教材が製作されてきました。

 
私達の結果 ページの先頭へ 上へ

 この伝統ある素晴らしいコンテスト「ThinkQuest@Japan2000」に、私達ProjectEは参加しています。経緯に詳細がありますが、まさに波乱万丈の過程を経て、ここまで来ました。

 3月21日提出で、5月2日に途中経過(第一次審査通過者)発表、6月23日に最終結果発表&表彰式というスケジュールです。

 その5月2日の途中経過におきまして、私達ProjectEのホームページProjectE〜日本の教育を改革する〜は、学際部門に置きまして、第一次審査を通過した旨、発表されました。

 あくまでも途中経過ではあるものの、私達がやってきたことが、評価されたという事で、チーム一同喜んでいます。ありがとうございます。しかし、それで終わらずに、更なる発展のために、これからもホームページを拡充していきますので、よろしくお願いします。

参考ホームページ、その他 ページの先頭へ 上へ

リンク集に登録済ThinkQuest@Japan事務局 「ThinkQuestとは」
ThinkQuest
<http://www.thinkquest.gr.jp/about/index.html>
2001 (2001年6月)

リンク集に登録済ThinkQuest@Japan事務局 「ThinkQuest@JAPAN 2000 第1次審査結果発表」
ThinkQuest
<http://www.thinkquest.gr.jp/tqj2000-judgeresult1.html>
2001 (2001年5月)


ProjectE Indexメール使用方法、注意、謝辞、最後の一言等サイトマップへ検索掲示板
日本語フレーム版 日本語非フレーム版 子供用 上へ戻る 使い方等