■レクチャー3
整理する項目を決める
見せる順番を決める
レイアウトを作ってみる

ステップ2 見せる順番を決める

次に見せる順番を決める。
どんな順番で見せるかは、大きく二つの方法がある。

1) 調べた順番に書く

調べたら、○○とわかった
└→ ○○について疑問を持ったので、調べたら、××とわかった
└→××について疑問を持ったので、調べたら、△△とわかった


というように、きみがどのように問題を調べていったか、その順番で並べてあれば、読む人にもきみの考えが追いかけやすい。

2) 問題が起きた時間の流れの順番で書く
問題が最初に起きたのはどこどこでした(WHERE)

 それはいつのことです(WHEN)
 問題を発見したのは(もしくは問題を起こしたのは)こういう人です(WHO)
 その後こういうことが起こりました(WHAT)
 調査の結果、原因はこういうことだとわかりました(WHY)

問題が起きて、それがどのように経過したか、問題の時間の流れを考えながら順番を整理すると頭に入りやすい。




モドル ステップ3へ