ふりがなOFF

知るというだけで広がる世界

(うご)いている機関(きかん)

UNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所(こくさいれんごうなんみんこうとうべんむかんじむしょ))

設立(せつりつ)第二次世界大戦後(だいにじせかいたいせんご)(1950(ねん))
    (いえ)(うしな)ったヨーロッパ(じん)(すく)目的(もくてき)設立(せつりつ)された。

1954(ねん):ノーベル平和賞受賞(へいわしょうじゅしょう)

職員数(しょくいんすう):10966人

活動内容(かつどうないよう):・難民(なんみん)権利(けんり)(まも)るために、強制送還(きょうせいそうかん)禁止(きんし)
       教育(きょういく)移住(いじゅう)自由(じゆう)手助(てだす)けする。
      ・緊急(きんきゅう)(とき)
       「物的援助(ぶつてきえんじょ)」(必要(ひつよう)なものを(わた)す)
         +
       「事後援助(じごえんじょ)」(衣食住(いしょくじゅう)提供(ていきょう)社会基盤(しゃかいきばん)(ととの)える)など

公式(こうしき)ホームページ:(http://www.unhcr.org/jp/)

[NGO]国境(こっきょう)なき医師団(いしだん)

設立(せつりつ):1971(ねん)
    医師(いし)とジャーナリストによって設立(せつりつ)された。

1999(ねん):ノーベル平和賞受賞(へいわしょうじゅしょう)

スタッフ(すう):3(まん)6000(にん)(700の(くに)地域(ちいき)より)

活動内容(かつどうないよう)医療(いりょう)()(とど)いていない(くに)での診察治療(しんさつちりょう)病気(びょうき)予防(よぼう)
      また、心理的(しんりてき)治療(ちりょう)(おこな)っています。

公式(こうしき)ホームページ:(http://www.msf.or.jp/)

国際(こくさい)ケア機構(きこう)

設立(せつりつ):1945(ねん) 戦後(せんご)のヨーロッパ支援(しえん)のために設立(せつりつ)された

参加国(さんかこく):14か(こく)(日本含(にほんふく)む)

活動内容(かつどうないよう):・災害時(さいがいじ)支援(しえん)
      ・コミュニティーの強化(きょうか)
      ・エイズ問題対策(もんだいたいさく)

公式(こうしき)ホームページ:(http://www.careintjp.org/whoiscare/03.html)

↑ PAGE TOP