サイト情報 English お金のカタチ

トップページ>経済のはなし>アベノミクス

アベノミクスとは

アベノミクス・三本の矢

大胆な金融緩和

金融緩和とは、金融市場の資金供給量が需要を上回り、資金調達がしやすい状況のことで、「大胆な金融緩和」とは特に日本銀行による金融緩和のことです。安倍政権は、この政策で2%の物価上昇(2年間前年比)を目標としており、この目標を達成するまで日銀が金融緩和を継続する方針です。


資金の供給

<金融緩和の仕組み>

  1. 日本銀行が買いオペレーションを行う。このことによって円の価値が下落する(=円安になる)。

  2. 1.によって金利引き下げが行われ、投資・消費の促進が期待されるようになる。

  3. 1.と2.によって円安になったことと2.で金利引き下げが行われたことによって、インフレターゲット(インフレの目標)を達成できるようになる。

金融緩和では円安に傾くようになっているので、日本から海外に商品を輸出するのが有利になります。そのことによって、自動車企業などの輸出を中心に行っている会社業績改善が期待されます。

機動的な財政政策

財政政策とは、国が行う経済活動の政策のことです。具体的には、公共事業の拡大・東日本大震災の復興を加速させるためのインフラ整備や雇用確保・地域の活性化を行っています。 政府が公共事業に投資することで、実際に公共事業を行う建設会社の雇用が増え、さらに会社の利益が増加すれば労働者の給料も上がるため、結果として消費が拡大するということが予想されます。


インフラ整備工事

民間投資を喚起する成長戦略

この政策を行うことで、10年間の実質GDP成長率2%を実現し、10年後には国民総所得を150万円以上拡大することを目指しています。

<具体的な内容>

  1. 投資の促進
    法人税を、平成27年現在32.11%となっているのを、平成30年には29.74%まで引き下げる。


  2. 法人税の引き下げ
  3. 世界との結びつき(グローバル化)
    訪日外国人旅行者を2020年までに2000万人にすることを達成しました。また、貿易を今より容易にするために、2018年までにFTA率を現在の40%から70%に上げることを目標としています。

    世界とのつながり
  4. 人材の活躍を強化する
    女性が活躍できる場・若者が留学しやすい環境・優秀な外国人労働者を積極的に雇える環境などを整備することを推し進めています。

  5. 世界とのつながり
  6. 新たな市場を作り出す
    医薬品をインターネット上で買える環境を整え、また、農業の大規模化を目指しています。



    資金の供給

新・三本の矢

2015年9月に、安倍首相が「旧・三本の矢」に加えて発表した政策のこと。

希望を生み出す強い経済

希望を生み出す強い経済」とは、2014年度に490兆円だった名目GDPを2割増やして約600兆円にするための政策です。女性や高齢者・障がい者の雇用拡大や地方創生を本格化させて「生産性革命を大胆に進める」としています。


希望を生み出す強い経済

夢を紡ぐ子育て支援

子育て支援では、現在1.4程度の出生率を1.8まで回復させる、という目標を掲げています。子育てにかかる経済的負担を軽くするための幼児教育の無償化・結婚支援や不妊治療支援に取り組むとしています。


夢を紡ぐ子育て支援

安心につながる社会保障

この政策では、家族の介護などを理由に退職せざるを得なくなる「介護離職」をゼロにする、という目標を立てています。また、働く意欲のある高齢者の就業機会を増やす考えも示しており、これらを2020年に向けた「日本1億総活躍プラン」として取りまとめ「50年後も人口1億人を維持する国家としての意思を明確にしたい」としています。


安心につながる社会保障
戻る

このページのトップへトップページへサイト情報

ページトップへ