知的所有権(ちてきしょゆうけん)

ProjectE子供用(こどもよう)情報教育(じょうほうきょういく)コース→知的所有権(ちてきしょゆうけん)


このページの目次(もくじ)
日本語(にほんご)(ばん)
英語版(えいごばん)

作文(さくぶん)宿題(しゅくだい)がありました。たかゆき(くん)は、(なに)()けば()いか()からなかったので、作文(さくぶん)コンクールの入賞作品(にゅうしょうさくひん)をそのまま(うつ)して自分(じぶん)名前(なまえ)()しました。こんなたかゆき(くん)は、みなさんの身近(みじか)にいませんか?
 こんなことをしてはいけませんよ。どうしてかな?それは、とおる(くん)のことを(かんが)えてみようよ。とおる(くん)は、頑張(がんば)って作文(さくぶん)()いて、コンクールに応募(おうぼ)して、入賞(にゅうしょう)しました。それからしばらくして、新聞(しんぶん)を見ると、たかゆき(くん)が、(ほか)作文(さくぶん)コンクールで優勝(ゆうしょう)したという(こと)(おお)きく()()げられています。たかゆき(くん)優勝(ゆうしょう)した作文(さくぶん)()んでみると、とおる(くん)()いた作文(さくぶん)(まった)(おな)じでした。とおる(くん)はどんな気持(きも)ちになるかな?
 とおる(くん)(まも)るために、「著作権(ちょさくけん)」というものがあります。著作権(ちょさくけん)というのは、(なに)文章(ぶんしょう)()いたりした(ひと)が、それは自分(じぶん)のものだから、(ほか)(ひと)勝手(かって)使(つか)われたりしないという権利(けんり)です。
 やすたか(くん)(はなし)()いてください。やすたか(くん)は、作文(さくぶん)に、自分(じぶん)発明(はつめい)した(あたら)しい機械(きかい)について()きました。それを()んだたかゆき(くん)はその機械(きかい)(つく)って、()りました。やすたかくんは、(まも)られるのでしょうか?やすたか(くん)は、(まも)られません。それは、「著作権(ちょさくけん)」というのは、内容を(まも)るのではなく、どうそれを伝えようとしたか(まも)るからです。
 アイディアを(まも)ると、アイディアを()すやる()が出ます。しかし、あまりにも(まも)りすぎると、そのアイディアを(もと)発明(はつめい)をすることも(むずか)しくなります。大切(大切)なのはバランスです。
 私達(わたしたち)は、アイディアを保護(ほご)するために、(i)マークを提案(ていあん)します。このマークをつけたアイディアは、著作権(ちょさくけん)のように保護(ほご)されるのです。これからは、アイディアの時代(じだい)ですから。

ProjectE Indexこどもようホームページづくりへそうごうてきながくしゅうのじかんへけんさくけいじばん

メール 日本語(にほんご)フレーム(ばん) 日本語非(にほんごひ)フレーム(ばん) 英語版(えいごばん) (うえ)(もど) 使用法等(しようほうなど)