お受験
ProjectE→子供用→学校教育コース→新時代学習コース→お受験
みんなの友達にお受験をしようと思っている人はいない?その子を見て,何で受験しなければいけないのかって思ったことないかなぁ?なんで僕達と遊ぶ時間を割いてまで勉強をするかなぁ?お受験って何?お受験は、確かに、その人のその後を大きく変えるよ。ただ、問題も無いわけじゃないんだ。まず、本当に自分がそうしたいのかってことだね。みんなも,幼稚園の頃は「パイロットになりたい!」「○○レンジャーがいいなぁ!」「やっぱり総理大臣!」のようにこれからの夢を持っていたけど、その幼稚園の頃の夢と、今の夢は、同じかな?同じ人もいるけど、中学生、高校生、大学生になっても、持ちつづけられる夢かな?もちろん、パイロットや○○レンジャーや、総理大臣になりたいことは悪くないよ。ただ、夢とか希望とかは、小さい頃は良く変わるし、それでいいんだ。それなのに、幼稚園にはいるときや、小学校に入るときに、じぶんのこれからの道を、自分で狭めていることにはならないかなぁ。だから、お受験は、それ自体は悪くないけれど、まず、親子の会話などがたくさん無ければいけないし、次に、子供自身がやりたくなければいけない。親子が、協力してお受験に受かって、親子の仲がもっと良くなることもある。悪いとも悪くないともいえないけれど、「高校生、大学生、大人になったときに、お受験をして良かったと言える」かで判断しよう。お受験をしなくても、中学入試、高校入試、大学入試で逆転することはできるよ。本人の意志が一番大切なんだ。






日本語フレーム版 日本語非フレーム版 英語版 上へ戻る 使用法等