「教材のテーマ」を決めたら、一つの角度だけにこだわらず、さまざまな視点から教材のテーマを発展させていきましょう。
ちょっと視点を変えるだけで、さらに疑問に思うことや知りたいことが出て来たり、そのテーマに関連してる新しい事実が見えて来たりします。そのように興味・関心に基づいてもっとアイディアが広がり、おもしろいホームページになっていきます。ですが、逆にここの部分で手を抜いてしまうと、全体的に厚みの無い、うすっぺらで貧相なホームページになってしまいます。ここで出てきた新しい発想のほとんどが、直接ホームページの内容に結びついてくるからです。
視点を変えるのは、固定概念にしばられているとなかなか難しいものです。肩肘を張らず、自分の興味や思いつきなどを大切にして視点を広げ、深め、変えていってください。
教材のテーマを選んだのはいいけど、「なかなか新しい面が見えてこない」「ありきたりなことしか思いつかない」、という人のために、視点を変える助けになる方法として、KJ法,ブレインストーミング,マインドマップなどの方法があります。
教材のテーマの選び方で選んだテーマを中心において、そこからイメージする事柄、疑問等を連想ゲームのように思いつくままつなげて広げていくと、はじめの頃には思いつかなかったアイディアなどが出てきます。「発想を広げる」のところで手を抜いてしまうと、仕上りがそれだけページ数も少なく、項目もありがちな内容で面白みに欠けるものになってしまいます。 では、実際に「マインドマップ」という方法を使ってテーマを広げていきましょう。
|
|
|