
|
インターネット上では使っちゃダメな文字。
|
WindowsのOS上では表示に問題が無くても、 他のOSでは読み取る事が出来ず、 文字化けしてしまう文字が有ります。 そういうものは 「機種依存文字」 と呼ばれ、 インターネット上では使用を好まれません。
機種依存文字
代表的なものは半角カタカナ。 初心者さんの作ったHPで時々使われている事が有りますが、 カタカナは必ず全角で書くようにした方が良いと思います。 その他、以下のような記号も機種依存文字です。
知らず知らずに使ってしまう事も多い文字ですが、 ホームページをより多くの人に見て貰いたいと考えた時に、 なるべく相手にこちらで閲覧したものを同じものを観てもらう為にも、 こういう事に気を配るのはとても大切な事だと思います。
←BACK
⇔
NEXT→
|
|
|