加減法(例題)
例5
2x-y=-1
3x+2y=9
を解こう。
このまま足したり引いたりしても文字を消去できないので、等式の性
質、
a=b のとき、 ac=bc
となることを使って、
x、y
のどちらかの
係数をそろえてから加減法で解こう。
2x-y=-1・・・①
3x+2y=9・・・②
とおく。
①×2
2(2x-y)
=
2×(-1)
4x-2y
=
-2・・・①'
①'+②
x=1を①に代入する。
2×1-y
=
-1
-y
=
-3
y
=
3
x=1
y=3
係数のそろっていない連立方程式は、係数をそろえ
てから、加減法で解く。
前のページ
次のページ
「連立方程式」へ戻る
用語集