しろいふといずぼんをはいたひと [白い太いずぼんをはいた人] 出てくる場所:ジョバンニの切符
マルソ 出てくる場所:ジョバンニの切符
ジョバンニの同級生。カムパネルラたちといた。
ジョバンニに、カムパネルラが川に入ったことを知らせる。
|
カトウ 出てくる場所:ジョバンニの切符
ジョバンニの同級生。ザネリが川へ落ちたときにつかまった生徒。
|
カトウの台詞はありません。
ブルカニロはかせ [ブルカニロ博士] 出てくる場所:ジョバンニの切符(第四次稿では削除)
黒い大きな帽子をかぶった、青白い顔の痩せた大人。セロのような声の持ち主であり、第四次稿以外ではジョバンニにアドバイスを与える。カムパネルラの父(博士)との関連は不明。 |
その他大勢の人々
生徒たち [せいとたち] 出てくる場所:午后の授業、活版所、ケンタウル祭の夜
ケンタウル祭の夜、烏うりのあかりを川へ流しに行く。放課後、カムパネルラをまん中にしてその相談をしていた。ジョバンニに会うと「らっこの上着が来るよ」といって、彼を冷やかす。
cf:カムパネルラ・ザネリ・マルソ・カトウ
|
町の人たち [まちのひとたち] 出てくる場所:活版所、ジョバンニの切符
ケンタウル祭の夜には、いちいの葉の玉や、ひのきの枝につけるあかりの準備をする。
ジョバンニが黒い丘から町に戻ると、町かどや店の前に女たちが七八人ぐらいずつ集って橋の方を見ながら何かひそひそ談している。
橋の上は人でいっぱいで河が見えず、白い服を着た巡査も出ている。
学生たち町の人たちなど、大勢河原に集まっている。 |
活版所の人たち [かっぱんじょのひとたち] 出てくる場所:活版所
きれで頭をしばったり、ラムプシェードをかけたりした人たちがいる。何かを歌うように読んだり、数えたりしながら働いている。ジョバンニのことを虫めがね君と呼ぶ人もいる。
cf:だぶだぶの白いシャツを着た人・高い卓子に座った人・青い胸あてをした人
|
活版所の人たちの台詞はありません。
子供たち [こどもたち] 出てくる場所:ケンタウル祭の夜
ケンタウル祭の夜、新しい折のついた着物を着て、星めぐりの口笛をふいたり、「ケンタウルス、露をふらせ。」と叫んで走ったり、青いマグネシヤの花火を燃したりして、楽しそうに遊んでいる。 |
旅人たち [たびびとたち] 出てくる場所:北十字とプリオシン海岸、鳥を捕る人、ジョバンニの切符
銀河鉄道の乗客たち。白い北の十字架の前では、黒いバイブルを胸にあてたり、水晶の数珠をかけたり、つつましく指を組み合わせてお祈りをしていた。サウザンクロス近くの十字架の前でもまっすぐに立ち「ハレルヤハレルヤ」といいながら、お祈りをする。
cf:尼さん・燈台守・車掌・タダシ・青年・かおる子・としよりらしい人 |
|