衣食足りて礼節を知る
 いしょくたりてれいせつをしる

使用頻度
意味

 経済的けいざいてきに豊かであってこそ、人々は、礼儀や名誉をわきまえるようになる。

例文

 人々が親切なあの町は、衣食足りて礼節を知るというぐらいだから、経済的にも豊かなのだろう。

解説


せいの国の桓公かんこうのもとに「管鮑かんぽうの交わり」で有名な管仲かんちゅうという大臣だいじんがいたんじゃ。
管仲の政治の基本的な考え方が『衣食足りて礼節を知る』で、
服と食べ物(衣食)が十分にあってこそ、
人々は礼儀や名誉(礼節)をわきまえるようになるという意味じゃ。

英語

 Manners and money make a gentleman.(態度とお金は紳士をつくる。)

出典

管子かんし

類語

 恒産こうさん無ければ恒心こうしん無し・・・経済的余裕がなければ、主義や主張は保てない。