1867年(慶応三年)
1月1日 伊東、永倉、斎藤は島原の角屋で酒宴を開いて3日まで居続ける。
1月4日 帰隊した伊東、永倉、斎藤は謹慎処分となる。
1月7日 沖田、永倉、斎藤は四条大橋で十津川郷士中井庄五郎、土佐藩士那須盛馬と衝突する。
1月9日 明治天皇即位。
1月10日 田内知、士道不覚悟により切腹。
1月18日 伊東、新井は九州に出発する。
1月28日 孝明天皇の埋葬に幕府歩兵、会津、桑名藩兵と警備をする。
2月2日 伊東が太宰府土佐藩中岡慎太郎らと面談する。
2月4日 伊東が真木外記と新選組から分離をするという話を語る。
2月5日 伊東は太宰府を出発して久留米城下に宿泊する。
2月6日 伊東は別行動をしていた新井と寺田と合流をする。
2月17日 伊東は新井らと別れて日田郡代の窪田治部右衛門に面会を求める。
2月20日 新井は真木、水野と面談する。
2月22日 伊東は佐賀で新井と合流する。
2月25日 伊東らは長崎に入り逗留する。
3月4日 伊東らは長崎を出発。
3月10日 伊東、鈴木、篠原らは孝明天皇の御陵衛士を拝命する。
3月11日 伊東一行、大阪に到着。
3月12日 伊東一行、帰京。
3月13日 伊東一派は近藤と土方に新選組から分離することを了承される。
3月16日 伊東は近藤と土方と酒宴を開く。
3月20日 伊東一派の三木三郎、篠原泰之進、藤堂平助、斎藤一、新井只雄、加納鷲雄、内海次郎、阿部十郎、橋本皆助、毛内有之助、服部武雄、富山弥兵衛は新選組から分離して三条城安寺に移る。
3月21日 伊東一派御陵衛士は五条善立寺に移る。
4月9日 新選組の御用状を紛失したとして膳所藩士上坂三郎衛門は処分を受ける。
4月14日 剣術師範田中寅蔵、脱走。
4月15日 寺町本満寺に潜伏していた田中寅蔵を発見して屯所に連行して切腹。
4月26日 沖田氏縁者が光縁寺に埋葬される。
4月29日 矢口健一郎、死亡。
5月25日 富山弥兵衛が曲直瀬道策を殺害。
6月8日 伊東一派は高台寺塔頭月真院に移る。
6月10日 新選組僧院が幕臣取り立てが決定する。
6月12日 佐野七五三之助、茨木司、富川十郎、中村五郎、岡田克己、中井三弥、木幡勝之進、松本俊蔵、高野良右衛門、松本主税は月真院の伊東を訪ねて、新選組から御陵衛士と合流しようとするが拒絶される。
6月13日 佐野、茨次らは新選組を離隊の嘆願書を京都守護職へ提出する。 近藤らは守護職邸におもむく。
6月14日 佐野、茨次、富川、中村は守護職邸で切腹、その他6名は追放する。
6月15日 西本願寺から不動堂村に屯所を移転する。
佐野らの葬儀が行われる。
6月17日 近藤は幕府親藩会議で激論をする。
6月22日 竹田街道銭取橋で武田観柳斎が斬殺される。
また、武田の同志が枚方へ逃走する。
6月23日 逃走した武田の同志が枚方で切腹。
6月24日 土方、山崎、尾形、吉村は柳原前光、正親町卿を訪れて近藤の建白書を提出する。
6月27日 武田の同調者の僧善応を醒ヶ井通り松原にで殺害する。
7月2日 幕府歩兵隊と大手組が島原で衝突して1名死亡、1名負傷者が出る。
7月3日 大手組400名が東寺の歩兵隊に発砲し、新選組が仲裁に入る。
7月27日 伊東が中岡慎太郎を訪ねる。
8月8日 伊東、三木、藤堂、斎藤は老中板倉勝静に建白書を提出する。
伊東、新井は九州に出発する。
8月14日 幕府目付原市之助が暗殺される。
8月21日 伊東、新井は大宰府に到着して真木外記と面会する。
9月2日 薩摩藩は元新選組隊士だった池田庄治をむかえる。
9月15日 伊東と篠原は京都を出発して名古屋へ向かう。
9月19日 伊東、篠原は名古屋に到着。
9月20日 近藤は永井尚志から後藤象二郎を紹介される。
9月22日 近藤は後藤に再会を希望する手紙を送る。
伊東、篠原は京都を出発。
9月25日 伊東、篠原は京都に到着。
9月中 土方と井上は隊士募集のために江戸へ向かう。
10月5日 近藤は後藤に大政奉還の建白書写しの一覧を希望している書簡を送る。
10月7日 新選組の村山謙吉が陸援隊に潜入する。
10月8日 土方は日野の佐藤家を訪ねる。
松平容保は二条城で板倉勝静、永井尚志らの登城往復に新選組が警護をすることを提案する。
10月9日 松平容保は近藤に板倉、永井の身辺警護を指示する。
また、近藤は陸援隊に潜入している村山からの報告で薩摩、十津川に討幕挙兵計画はあることを報告する。
10月14日 徳川慶喜は大政奉還を朝廷に奏上する。
10月15日 朝廷は大政奉還を受理する。
10月20日 江戸にいた土方は大政奉還の報告を受ける。
10月21日 土方、新入隊士20数名を引き連れて江戸を出発する。
10月28日 近藤周斎、死去。
11月3日 土方一行、京都に到着。
11月10日 斎藤一は近藤の殺害計画がたてられていることを報告して新選組に復帰。
11月15日 坂本龍馬が近江屋で暗殺される。
また、中岡慎太郎は重傷。
11月16日 陸援隊に潜入させていた村山謙吉が捕縛される。
11月17日 村山を謙吉は取調べを受ける。
中岡慎太郎、死亡。
11月18日 油小路の変が起こる。
御陵衛士の伊東、藤堂、服部、毛内が死亡。
11月19日 会津藩より伊東ら4名の葬儀料として20両が下される。
11月20日 篠原、阿部、内海は薩摩藩邸に入る。
11月21日 篠原らは伏見の薩摩藩邸に移る。
11月22日 近藤は永井尚志に坂本竜馬暗殺のことについて聴かれる。
12月2日 土方は剣術の篭手を購入する。
12月7日 天満屋事件が起こる。
12月8日 大坂の鴻池、加嶋屋など十軒から四千両を借用する。
12月9日 王政復古の大号令が発せられる。
新選組は新遊撃隊となる。
12月11日 大坂の鴻池、加嶋屋など十軒に三千両を返済する。
12月12日 徳川慶喜は二条城を退き下坂して、新選組は城の留守を任される。
新遊撃隊の名を返上して新選組と名を戻すことを通す。
12月13日 天満屋事件で討死した宮川信吉に対して紀州藩から弔慰金42両が下る。
12月14日 新選組は永井尚志と下坂し、天満屋に宿陣する。
12月15日 山崎、吉村は伏見の偵察に出発。
12月16日 新選組は伏見奉行所に移る。
小林啓之助を間者として殺害する。
12月18日 内海次郎、阿部十太郎、佐原太郎が近藤の妾宅に沖田総司を襲撃するが伏見に移った後で果たせなかった。
夕方、二条城での軍議から伏見に戻る途中に近藤が狙撃される。
12月20日 近藤の負傷に会津藩から20両が見舞金として下される。
近藤と沖田は下坂する。
12月29日 新選組隊士の小幡三郎が薩摩藩邸に潜入。
12月30日 尾張藩士荒川甚作と中村修が伏見奉行所を訪れて土方に退去を求める。



BACK          TOP