トップ 日本語の歴史 Page 1 Page 2

日本語の歴史

ひらがな(平仮名)はどうやって出来た?

ひらがな(平仮名)は万葉仮名書きやすくしていくうちに出来た仮名の一種です。
(安/阿/愛→「あ」 宇/有→「う」 のように文字を省略して書いていくうちに形成。)
(ほぼ五十音全てに元になったものがあります。)


おもに、女流文学・私的な場で使われていたものでした。
しかし、和歌などには性別関係なく平仮名を使っています。
最初期に平仮名で書かれた作品としては紀貫之の「土佐日記」があります。

次のページは、カタカナについてです!



 トップ  戻る