では、換字式暗号を紹介していきます。
カエサル暗号というのが正式な名前のようだが、シーザー暗号の方が知られていると思う。
紀元前50〜60年にローマで作られたとされる。
この暗号は、全ての文字を同じだけ「あいうえお順」「いろは順」「アルファベット順」に後ろ又は前にずらすという暗号。
例)
Good morning
↓ 1文字後ろへ
Hppe npsojoh
↓ さらに1文字後ろへ
Iqqf oqtpkpi
シーザー暗号を応用したものが、ヴィジュネル暗号である。
表を用いた暗号の基本となる暗号である。
ポケベルを打つ時に使っていたものである。
現在も携帯の入力方式の一つとして残っている。
先に緑色の数字、次に赤色の数字と二つで一セットとなっている。
80の「大⇔小」は大文字と小文字の切り替えのことである。例)ゃあ⇒80818011
(この表はDoCoMoの2タッチ形式の入力を参考にして作りました。
空欄の場所にも@?!などの記号が実際は入っています。)
例) 平文 : 暗号の問題はやったかな
↓
あんごうのもんだいはやったかな
↓
暗号文: 11032504135575034104126181804380412151
表を使った暗号の、平仮名を用いるバージョンが上杉暗号である。
この暗号は、1550年代に上杉謙信が作ったものとされている。
例)先に赤い文字、次に青い文字と二つで一セットとなっている。
平文 : 上杉暗号で暗号化
↓
うえすぎあんごうであんごうか
↓
暗号文 :
この暗号は「平仮名のみ」の暗号文で表にするものは珍しいので、シーザー暗号やスキュタレー暗号と間違えることが多いと思う。
これを見破るには、字数が短いと無理だが、使われている文字種(この場合最大”い〜か”の14種類)を数えて、5×10の時の15種類以下(表を作るとき、正方形になるように作ることが多いため)だった時、上杉暗号の可能性が高いといえる。
もちろん、英語も表に含むとなれば別だが・・・。
とぬとるへわとかいをとちいるへぬいをとぬほをいを
とちいるへぬいをとぬとわ
江戸川乱歩が作った暗号。また、デビュー作でもある。
二銭銅貨のあらすじは、「貧しい二人の青年が偶然手に入れた二銭銅貨の仕掛けに気づき、その中の暗号を解いて大金を手に入れる。」というもの
この暗号は点字で表す暗号の代表格である。
そのため、点字の説明が必須なので、点字の読み方などはココで見てもらいたい。
この暗号は「南無阿弥陀仏」という6文字の言葉を使い、それぞれの字に点字の1〜6の点を当てたもの。
例) 平文 : 二銭銅貨
↓
にせんどうか
↓
点字 :
↓
暗号文:南無阿、南無弥陀仏、阿陀仏、陀、無阿弥陀、南弥、南仏
点字を使った暗号は6種類しか使うことがないので、わかりやすい。
しかし、南無阿弥陀仏は大半の人が知っているだろうが、麻雀の牌「萬索筒白發中」や「門前清和摸和」(ツモのこと)などを順番をばらして使うと、それを知っている人しか分からないものとなる。
また、点字を知っている人はごくわずかなので、点字だと分かっても解けないこともある。
● ○ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ○
● ○ ● ● ○ ● ○ ● ● ● ○ ○ ○ ○
● ○ ○ ● ● ● ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ●
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z |
5 | 2 | - | † | 8 | 1 | 3 | 4 | 6 | 0 | 9 | * | ‡ | ・ | ( | ) | ; | ? | ¶ | ] | : |
(空欄の部分は何が入るのか不明の部分)
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z |
B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA |
C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B |
D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C |
E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D |
F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E |
G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F |
H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G |
I J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H |
J K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I |
K L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J |
L M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K |
M N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L |
N O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M |
O P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N |
P Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O |
Q R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P |
R S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q |
S T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R |
T U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S |
U V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T |
V W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U |
W X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V |
X Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W |
Y ZA B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X |
Z A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y |