アンケート結果①

概要

私たち高校生が将来働く際のあり方を考える中で、当事者である高校生自身やそれ以上の世代が「働く」ことについてどのように考えているのか、また経験者はどう感じたのかを知りたいと考えました。そこで、高校生以上を対象としてバイトについてのアンケートを行いました。

総データ数: 155(内バイト経験者47)

実施日時: 2019年10月5日~2019年11月4日

実施方法: Googleフォーム

質問内容

Q1.バイトをしたことがありますか?
Q2.高校生がバイトをすることに賛成ですか?
Q3. Q2.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?
Q4. 高校生は勉強とバイトを両立できると思いますか?
Q5. Q4にはい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?
Q6. 今までしたバイト(最長期間のもの)の業種
Q7. 今までしたバイト(最長期間のもの)の期間
Q8. 今までしたバイト数の合計
Q9. バイトをした良かったと思いますか?
Q10. Q9.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?
Q11. バイトをしなければ良かったと思ったことはありますか?
Q12. Q11.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?
Q13. バイトでの自分の待遇に不満はありましたか?
Q14. Q13.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?
Q15. 自分の職場(複数場所で働いたことのある人は一番期間が長いもの)を他の人に勧めますか?ただしバイト先が極端な人手不足であったり、極端にバイトが多すぎたりすることはないものとします。
Q16. Q15.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?

結果

Q1.バイトをしたことがありますか?(155人)

ある: 48人 ない: 107人

Q2.高校生がバイトをすることに賛成ですか?(155人)

はい: 116人 いいえ: 8人 どちらとも言えない: 31人

Q3. Q2.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?(130人)

はい
・労働の自由が保証されてるから。
・社会に出る前に労働システムを実際に学ぶことができるから。
・社会の常識を早めに知ることができるから(社会に出る準備となる)。
・将来社会に出たときに役立つ経験となる(自力でお金を稼ぐ大変さを実感できる)。
・お金が必要となる時はあると思うから。
・高校生は義務教育ではないため、バイトをするのは個人の自由である。
・高校生はある程度の常識が身についていおり、金銭管理も自分でできると思う。
・学校外の人間関係の構築・社会的な交流を増やすことができるから。
・対人関係を築く上での難しさを学べるから。
・高校生のうちから職場での上下関係を体感することができるため。
・高校生ならば多少のミスは許されるため、大学進学前に経験を積みたいため。
・金銭価値を学ぶためには良い方法だと思うから。
・できる限り早い時期に失敗も経験したほうが良いため。
・自分でお金を稼ぐということは大切だと思うから。
・バイトをするか否かは個人の自由であるから。
・同じ時間であれば、遊ぶよりもお金を稼ぐ方が生産性があるから。
・親に金銭面で頼らず自立すべきだと思うから(親のお金で遊ぶことに罪悪感がある)。
・自らの裁量で自由にお金を使うことができるため。
・バイトから学べることがたくさんあり、価値観が変わるため(学校で学べない大学・社会で活用できるコミュニケーションスキルなどを身につけることができる)。
・時間を有効活用する方法を身につけることができるから。
・労働力となるため、労働力不足の解消につながるから(社会貢献) ・時間の使い方は個人の自由であると思うから(本人の意思を尊重するべきである)。

いいえ
・学業を優先すべきだと思うから。
・高校生の間は学業を優先し、かつ放課後は部活動などで仲間との交流を深めたほうが得られるものが大きいのではないか。
・学業との両立ができなかったから。
・やむを得ない家庭の事情がある場合は別として、高校生が学ぶべき教養知識、チームワーク責任感等は全て授業と部活で賄えると思うから。

どちらとも言えない
・学生の本分である勉強と両立できるなら良いのではないか。
・家庭の事情など、バイトを始める理由は様々であるから何とも言えない。
・バイトを禁止あるいは強制する必要がない(個人の裁量に任せるべきである)。
・家庭の事情であれば賛成だが、社会経験を積みたいのであれば大学生になってからでも良いのではないか。
・部活動を引退した後ならば時間に余裕も生まれて良いと思う。
・労働への対価があまり良くないという面では反対だが、バイトをしたいという意思があるなら良いのではないか。
・親に禁止されているためどちらとも言い難い。
・バイトをしたいという思いがないから。
・本来は部活動に専念するべきだと思うが、留学の費用を稼ぐためなどなら悪くないと思うから。
・セクシャルハラスメントの恐れがあるのではないかと思うため。
・高校生は働くにはまだ幼いと思うから。

Q4. 高校生は勉強とバイトを両立できると思いますか?(155人)

はい: 91人 いいえ: 16人 どちらとも言えない: 48人

Q5. 前の質問にはい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?(129人)

はい
・自分の状況を把握できる人であれば両立は可能だと思うから。
・現在部活動と勉強の両立はできているため、部活動がバイトに置き換わると考えると両立できるのではないか。
・実際に両立できている友人がいるから。
・業種にもよるが、基本的にバイトは週1回から可能でありシフトの希望も出すことができるため、自分の勉強量などと相談すれば両立は可能なのではないか。
・基本的に放課後の時間は学生にとって余暇の時間であり、その時間をやりくりすることも学生に課せられた課題の一つであると考えられるため。
・バイトをすることで時間管理意識が向上し、むしろ両立できるようになるのではないか。
・長期休暇中に限ってバイトをするのであれば両立は難しくないと思うから。
・「両立」の定義にもよるが、進級可能なレベルの勉強とバイトならば可能だと思うため。

いいえ
・高校生は勉強と部活動の両立で精一杯な人が大半であると思うから。
・バイトによって多忙になり、体力的・精神的な負担が増す可能性があるから。
・必然的に学業・部活動とバイトのどちらかが疎かになり、結果的にどちらも中途半端に終わってしまう恐れがあるから。
・勉強のみを考えるなら可能だとは思うが、部活動を考慮すると難しいと思うから。
・お金が欲しいという気持ちにとらわれ、試験前でも構わずにバイトをして成績が下がった人を見たため。

どちらとも言えない
・個人差があると思うから(管理能力・課題の量などによる)。
・受験生は難しいのではないか。
・バイトの業種にもよると思うから。
・学業とバイトの職種が重なった場合は両立できるのではないか。例えば、看護の道に進むために看護関連のバイトをすることは勉強とバイトの相乗効果が生まれる。しかし、一般的には両立は難しいと思う。
・バイトの終業時刻が夜遅くであれば生活リズムが乱れ、結果的に勉強時間が削られ、ひいては成績の下降につながるのではないか。しかし、終業が早いならばその心配はないと思うから。

Q6. 今までしたバイト(最長期間のもの)の業種

Q7. 今までしたバイト(最長期間のもの)の期間(47人)

Q8. 今までしたバイト数の合計(48人)

Q9. バイトをした良かったと思いますか?(48人)

Q10. Q9.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?(37人)

はい
・お金を自分で稼ぐことができる達成感を知れたから。
・世間を知ることができたから(社会勉強になったから)。
・学校の枠を超えて様々な人と出会ったことで、見識が広がったから。
・バイトを通じてコミュニケーションの重要さを実感できたから。
・自由に使えるお金が増え、精神的余裕が生まれたから。
・日頃の生活の効率が上がったから。
・まず考えてから行動できるようになったから。
・同じ職場の大学生の話などを聞けたため。
・学校や家庭ではできない貴重な経験ができたから。
・労働の大変さを身をもって知ることができたため。
・社会でのマナーを学ぶことができたため。
・子どもに勉強を教える楽しさを感じることができたから(教育系)。
・学童で障害を持つ子の担当になり様々なことを学べたから。
・詳細に業務が規定されていたわけではなかったため、自ら主体的に動けるようになったから。
・交友関係を広げることができたため。
・部活動よりは負担が少なかったと感じるから。
どちらとも言えない
・職場が特殊(調理系)であったため

Q11. バイトをしなければ良かったと思ったことはありますか?(48人)

Q12. Q11.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?(33人)

はい
・現場の人が不親切であったため。
・勉強に費やせる時間が少なかったため。
・疲れが溜まるから。
・理不尽な客の対応で不愉快な思いをしたことがあるから。
・友達と予定を合わせづらくなってしまったため。
いいえ
・お金を稼ぐことができたため。
・学校ではできない経験ができたから。
・バイトで得たことが日常生活でも役立っており嬉しいから。
・バイト先の人間関係が良好であるため。
どちらとも言えない
・学校行事が急遽入った際に、バイトがおっくうだと感じたため。
・当初は障害の子にどう接すればいいか分からなくなりバイトに行くのが嫌になったが、だんだん距離感が掴めてきて楽しくなったから。

Q13. バイトでの自分の待遇に不満はありましたか?(47人)

Q14. Q13.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?(29人)

はい
・仕事をあまり教えてもらえなかったから。
・日雇いバイトは待遇が最低レベルであったため。
・休みをもらえることなく長時間労働を強いられたため。
いいえ
・都合の良いときにのみバイトをしていてあまりストレスも溜まらなかったため。
・労働に見合った対価が支払われていたと感じるから。
・自分の都合に合わせたシフトを組むことができたため。
・自分にできることは全てやりきったと思うから。
・職場の人々との関係が良好だったから。
・学生であるが故に学校行事で休まざるをえない時があることを理解してくれたため。
・残業代が出たため。
・給料が最低賃金以上であったから。
どちらとも言えない
・時給の割に業務内容は多かったものの、やりがいも感じていたため

Q15. 自分の職場(複数場所で働いたことのある人は一番期間が長いもの)を他の人に勧めますか?ただしバイト先が極端な人手不足であったり、極端にバイトが多すぎたりすることはないものとします。(45人)

Q16. Q15.ではい/いいえ/どちらとも言えないと答えた理由は何ですか?

はい
・労働環境が良い職場であったから。
いいえ
・最終的には個人のやる気などによるところが大きいから。
・給料が振り込まれる銀行が自宅の近くではないから。
どちらとも言えない
・好みが分かれる業種だと思うから。