取り組み → MSC認証

MSC認証

取り組み → サステナブル・シーフード」のページで説明した通り、『サステナブル・シーフード』には水産エコラベルがついています。このラベルは持続可能な漁業が続けられる証で、管理する団体や水産物によって様々な種類があります。中でも有名な認証制度がMSC認証とASC認証です。
ここでは、MSC認証について詳しく紹介します。



持続可能な漁業を保証するMSC認証

MSC (Marine Stewardship Council: 海洋管理協議会) とは水産資源を保護する海洋管理協議会のことで、持続可能な漁業のために活動する非営利団体です。MSC認証規格には、MSC漁業認証規格とMSC CoC (Chain of Custody) 認証規格があります。MSC漁業規格を満たした持続可能な漁業により獲られた水産物を、MSC CoC認証規格を満たして加工・流通した水産物のみが、MSC認証された水産物として扱うことができます。
漁業の持続可能性を評価する一つの手段としてMSC漁業認証規格があり、魚の生息域確保や絶滅危惧種の保護を目的としています。水産資源と環境に配慮して適切に管理されているかを厳格に審査します。審査の際に考慮する点は以下の3つです。

1. 資源の持続可能性
2. 漁業が生態系に与える影響
3. 漁業の管理システム

一方、MSC CoC認証規格は、MSC認証水産物と非認証水産物の混入を防ぎ、認証水産物が正しく消費者のもとに届くことを保証しています。
商品に MSC のエコラベルを表示して販売するには、MSC漁業規格を満たすとともに、サプライチェーンにおける事業者が MSCのCoC規格の要求事項を満たし、認証される必要があります。両者を満たす水産物のみが、持続可能な漁業により獲られた天然の水産物の証として、MSC認証水産物の保証となる「海のエコラベル」を付けることを許されます。MSC認証を取得したあとも定期的に審査が行われ、改善の余地について検討する必要があります。

2022年7月時点で日本でMSC漁業認証されているのは8組織・計14件です。今回はその一部を紹介します。



伊藤忠商事株式会社

2022年7月に、伊藤忠商事がカツオ・キハダマグロまき網漁業において取得しました。伊藤忠商事が契約する漁船が捕獲する、中西部太平洋域のカツオとキハダマグロが認証対象です。伊藤忠商事はマグロ・カツオ類などの主要な水産物の認証取り扱いの拡大に努めており、以前よりMSC認証水産物を扱うMSC CoC認証も取得していました。今回の認証は中西部太平洋域の海産物が対象になっていて、このように海外の漁業において日本企業が漁業認証を取得するのは初となります。



明豊漁業株式会社

2016年10月に自社保有の冷凍一本釣り船3隻において取得しました。対象になるのはカツオ・ビンナガマグロで、拠点は宮城県塩釜市にあります。また、同時期に本社工場においてMSC CoC認証を取得しています。日本の伝統的な漁法である一本釣りを軸に持続可能な漁業を推進しているのが大きな特徴です。わざわざ一匹ずつ釣り上げる一本釣りは手間がかかる分、自然にやさしい方法なのですね



株式会社臼福本店

2020年8月に気仙沼の臼福本店がはえ縄漁業において取得しました。対象になるのはタイセイヨウクロマグロで、クロマグロとしては世界で初めてMSC漁業認証を正式に取得したことになります。臼福本店では捕獲したタイセイヨウクロマグロ全てに通し番号入りの電子タグを取り付けているため、自社の漁獲記録や流通履歴を追跡することができます。なぜ自分の会社が捕獲したクロマグロの量や行き先を把握できた方がよいか分かりますか?なぜなら IUU漁業で無いことを示す必要があるからです。IUU漁業 (Illegal, Unreported and Unregulated漁業) は違法・無報告・無規制に行われている漁業のことで、密漁や承認されていない漁船による捕獲などが含まれます。このIUU漁業は海洋環境を破壊している要因の1つであるとされています。認証審査では審査対象の漁業がIUU漁業に関与していないことも確認されるため、自分たちが獲ったクロマグロをほかのクロマグロと差別化する必要があります。このときに電子タグがあれば簡単に区別できるため、問題を解決できます。そのために通し番号入りの電子タグを取り付けているのですね。



認証のついた商品を購入することで、私たちも水産資源を守ることに貢献することが出来ますね。



マグロクイズ (9)


MSC認証のエコラベルはどれ?(答えを選んでクリックしてみよう)

不正解!

環境に配慮して養殖された水産物に対する認証であるASC認証のエコラベルです。
正解!

これが、MSCのエコラベルです!
不正解!

これは、環境に配慮した森林資源を使った製品に対するFSC (森林管理協議会) 認証のエコラベルです。


参考資料

MSC漁業認証を取得した日本の漁業一覧
  https://www.msc.org/jp/what-we-are-doing/Japan-MSC-certified-fisheries
伊藤忠商事株式会社 サステナビリティ
  https://www.itochu.co.jp/ja/csr/society/value_chain/activity/index.html
株式会社 明豊→企業情報→SDGsへの取り組み
  https://www.meihou-msc.com/meiho-sdgs
株式会社臼福本店
  https://usufuku.jp/



Home © 2022-2023 マグロの学校/School-of-Tuna All rights reserved.