最後に → SDGs
SDGs
SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間に持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標です。
「将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような開発」を
これらは、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
14 海の豊かさを守ろう
14番の目標は、「海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」です。 この目標を達成するためのターゲットのなかには、 ターゲット14.4 水産資源を、実現可能な最短期間で少なくとも各資源の生物学的特性によって定められる ターゲット14.a 海洋の健全性の改善と、開発途上国、特に小島嶼開発途上国および後発開発途上国の開発における などがあります。 |
水産資源を持続可能な形に利用していくため、ガイドラインや管理の方法を科学技術に基づき確立し、実施することが求められています。 |
マグロクイズ (10)
SDGsの目標14、ターゲット14.4にある水産資源の乱獲を防ぐために実施することとは?
経済的利益の追求
不正解!経済的利益を度外視しても、将来世代に豊かな水産資源を残すことが大事です。
科学的な管理計画
正解!水産資源を、持続可能な生産量のレベルまで回復させるためには、科学的な管理計画が必要です。
神頼み
不正解!神頼みだけでは水産資源は回復できません、みんなの行動が必要です。
参考資料
国際連合広報センターHPhttps://www.unic.or.jp/
外務省 Japan SDGs Action Platform
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/statistics/
Home © 2022-2023 マグロの学校/School-of-Tuna All rights reserved.