ルネサンス哲学

文芸復興

プラトン

新人文主義

サヴォナローラ

 

ジロラモ・サヴォナローラ
(Girolamo Savonarola)(1452年9月21日 - 1498年5月23日)

修道僧として

 ジロラモ・サヴォナローラはミラノ東部フェラーラで生まれました。もともと医学を学んでいましたが22歳の時、宗教家になりたいと思い、ボローニアのドミニコ修道院に出家しました。これは失恋が原因だとも言われています。
 1482年フィレンツェのサン・マルコ修道院に転任し、後にサン・マルコ修道院長となります。数年間、各地を旅行したのですが1490年フィレンツェで、貧富の差が不公平を生むと講演し、宗教や生活からフィレンツェの終わりが近いことを予言しました。フィレンツェの悪い部分やメディチ家による独裁体制に反対し、キリスト教の教えに戻るよう説教をしました。これに、フィレンツェ市民は感激してしまいます。
 これによってサヴォナローラを信じる人々は増え、当時のメディチ家主人ロレンツォも、死の直前にサヴォナローラをベッドの横に呼んで自分の罪を告白したと言われています。
 そして偶然にも、1494年にフランス王シャルル8世がフィレンツェ市を占領したことから、サヴォナローラの予言が当たったと市民は思い込み、サヴォナローラを信じるようになりました。さらに、メディチ家がフランスへの対応に失敗したためフィレンツェを追放され、サヴォナローラが共和国の政治顧問(共和国のナンバー2)になって影響を強めました。これにより、共和主義的憲法を制定し、市民に貧しい生活を強制する独裁政治を行うようになりました。徐々にローマ教皇庁にも反対するようになり、1497年教皇アレクサンドル6世との仲が悪くなり破門されました。さらにメディチ家の陰謀によって地位を失ってしまいました。
 贅沢品として、はだかの彫刻や絵画、将棋盤、鏡、書物などの工芸品や美術品をシニョリーア広場に集め燃やしてしまう「虚栄の焼却」も行われ、市民の生活はつまらないものになってしまいました。

サヴォナローラの没落

 1498年、サヴォナローラ反対のフランチェスコ会修道士から「預言者なら火の中を歩いても焼けないはずだ。」と「火の試練」の挑戦を受けますが、試練を拒否したためサン・マルコ修道院に市民が押し寄せて、ついに共和国も1498年4月7日サヴォナローラを逮捕しました。裁判の結果、同年5月23日、シニョリーア広場で絞首刑(首を吊る)の後、火あぶりの刑にされました。そして骨はアルノ川に捨てられました。このことがルネサンスに与えた影響は大きく、それまでフィレンツェに集まってきていた芸術家達が逆にフィレンツェから出て行ってしまうことになりました。これによって、フィレンツェルネサンスが衰えていってしまいます。

Copyright (C) 2006-2007 Information Design Team. All Rights Reserved.ThinkQuest@JAPAN2007