とにかく、振動を感じたら、テーブルや机の下に身を隠し、
頭を保護しましょう。
1.まずは火災が起きないよう、
火の確認をしましょう。
火がついていた場合は素早く
元栓を閉める、
ガスコンロを火を止めるなど、素早く
火の始末
を行います。
ただし、”今にもおなべがふきそう”、”油がはねてる…”、
”火が周りのものに燃え移った”など、コンロの周りに近づくのが
危険な場合は、無理に火を止めようとせずに、消火器で
初期消火
を行いましょう。
2.1で火がついていた場合、できる限り
発生直後に消すよう
心がけてください。
落ち着いて
接噴射するように心がけましょう。
なお、火の高さが天井に達しているようなら、「火事だー!」と
大声で周りに知らせながら非難して、安全なところで
119番通報
をしましょう。
3.火の処理が済んだら、次はもしものことがあった時のため、
出口の確保をしましょう。
窓や
戸を開けてください。
もちろん出入口付近にいた場合は、真っ先に出口の確保を行うことをお勧めします。
4.1から3の処置が終わり、避難する前に少し気持ちを落ち着かせて
ください。
慌てて飛び出すと、瓦や割れた窓ガラスの破片などが落ちてくること
があるので危険です。
雑誌など身近にあるもので即席のヘルメットをつくると、何もないより、窓ガラスの破片などによる怪我を
少しでも防げるでしょう。
5.避難しましょう。
ただし、しっかり
自分の安全に気を使うよう心がけましょう。