|
7月下旬、学校で夏休みに社会科見学が
あり、「気象庁」に見学行くとのこと
だったので、参加して行ってきました。
気象庁では、予報の仕組みについてや、
改正されてより市町村ごとになった
|
注意報・警報について、さらには海の予報や、天気図をつくる仕事についてなどや、
津波や火山、地震に対することなどの説明を受けました。
すごく細かく記録される観測情報や、国内だけでなく世界の津波や火山、地震を
観測していることなど、とても興味深かい説明でした。
とくに、東海地震に備えての対策に関して、気象庁が異常を観測したら、総理大臣に
報告がいき、危険なようであれば内閣から警戒宣言が出されるそうで、国がいざと
いう時のための体勢をきちんと整えていることが分かりました。
また、それ程までに被害が心配されている東海地震に対して、とても恐ろしいと思い
ました。
そして、最近よく聞く「緊急地震速報」については、実際に体験できる?とのことで、
体験コーナーも見学しました。
緊急地震速報の体験は、実際に画面でP波とS波の来るぐあいを確認しなら、P波を
地震計が感知し、自分たちのいる場所の画面に速報が表示され、とっさにとるべき
行動が2択のクイズで出題されました。
それも、自分が座った椅子によって震源からの距離が違うので、取るべき行動も置か
れている状況も違います。
文章で説明されるよりもわかりやすく、面白かったです。
今回の気象庁見学では、緊急地震速報についてや東海地震対策について様々なことが
分かったり、貴重なお話が聞けたりと、とても充実した時間となりました。