幹細胞部
幹細胞の種類課
この課では幹細胞の種類についての研修を行います。細胞とヒトの関係課でやったようにヒトは1つの細胞、受精卵からできていきます。
受精卵はヒトのあらゆる細胞を作るもととなるため、全能性幹細胞であることがわかります。しかし、受精卵の全能性は分裂を繰り返す度に失われていきます。
この後の部署で研修するES細胞やiPS細胞は、胎盤を除くほとんどの細胞になることができる能力、「多能性」を持っているため、多能性幹細胞と言われています。
ES細胞やiPS細胞は多能性幹細胞と言われるように幹細胞ですが、生物の体には備わっていません。
幹細胞には赤血球や白血球を作る造血幹細胞や神経などを作る神経幹細胞など多くの種類があり、それぞれが大きな役割を担っています。
幹細胞にも多くの種類があることが分かりましたね。
これで幹細胞部での研修が終わりました。
ここで幹細胞部研修の確認試験を行います。
ページTOPへ
TOP>>>幹細胞部>>>幹細胞の種類課