1980・1990年代

――1980年代
「1980年代は、どんなロケットが作られたの?」
「先ほど言った、Nロケットの後継ぎである≪Hロケット
が開発されたよ」
「え、えっちって...変な名前ね!」
(c)JAXA

「まず、≪H−Tロケット≫について紹介するよ。 このロケットは、800kgぐらいの人工衛星を打ち上げようと計画されて
いたんだ」
「800kgって、はかせが8人ぐらいの重さかぁ...」
「...」
「しかし、このロケットの第一段について論争が
おこったんだ」
「なんで?」
「新しく開発するか、Nロケットのものをそのまま使うかでね」
「新しく開発したほうがいいんじゃないの?」
「いや、そうすると計画に遅れが出てしまうんだ」
「じゃあ、Nロケットのほうを使えばいいのに」
「いや、そうすると800kgのものが飛ばせないんだ」
「そうなんだ...。で、結局どうしたの?」
「Nロケットと同じものを使ったんだ。≪H−TAロケット≫としてね」
「Aってことは、Bも作ったの?」
「いや、作ってないよ」
「どうして?」
「それの代わりに≪H-Uロケット≫を開発したんだ」
「へー。じゃあ、それについても教えてよ」
「わかった」
――1990年代

(c)JAXA
「≪H−Uロケット≫国内技術の進歩を図り、高い信頼性があり、
低コストの打上げを可能にするために開発されたんだ」
「なんか難しい言葉ばっかりね」
「わかりやすく言うと、国内で部品を作れて、確実に打ち上げられて、
なおかつお金がかからない、ということだよ」
「すごい欲張りね」
「しかし、どれも大事なことじゃからの。しかたないの」

「あと、このロケットは、世界で初めての燃料を使っていたんだ」
「へー。どんなの?」
「液体水素と液体酸素だよ。この2つを使えば、燃やした後には
水蒸気しか発生しないんだ。」
「どういうこと?」
「オゾン層への悪影響がなく、環境を傷つけたりしないんだ」
「ああ!そっかぁ!」
「地球にやさしいということじゃの」
「日本はそれを世界で初めて使ったんでしょ、すごいじゃない!」
「全くじゃの」


1970年代へ2000年代へ