解体新書
概要
解剖書。西洋科学書の日本最初の本格的な翻訳書。本文4巻、序および図1巻。 原書はドイツ人J.クルムスの著わした"Anatomische Tabellen"第3版の蘭訳本"Ontleedkundige Tafelen"(1734)。 当時この原書は「ターヘル・アナトミア」と訛称された。明和8(1771)年小塚原刑場で女囚の腑分け(解剖)に参加して、同書の記述の正確さに驚嘆した杉田玄白、前野良沢、中川涼庵らが翻訳を企て、 貧弱な語学力を克服、3年半の歳月と11回の改稿を重ね、安永3年(1774)年ついに訳業(4巻)を完成。 翻訳の苦労は杉田玄白の「蘭学事始」によって広く知られている。 本書は蘭学が本格的な発展段階に入るきっかけを与えた記念すべき労作である。
デジタルアーカイブス
別ページで開く