このサイトは視力についてまとめています。

用語集

このサイトで使っている用語について説明します。
用語 読み方 説明
 亜鉛 あえん  網膜の成分であり、亜鉛を摂取すること、網膜の働きが活性化される。
*視力の回復方法
 アントシアニン あんとしあにん  ものを見るのに重要な役割を担う網膜の働きを助ける効果がある。
*視力の回復方法
 Eチャート いーちゃーと Eだけの形の視標。
*視力の検査方法
遠近体操法 えんきんたいそうほう 遠くを近くを交互に見るトレーニングのこと。
*視力の回復方法
 遠見視力 えんけんしりょく  ものを遠くで見た時の視力のこと。
いろんな視力
 遠視 えんし  目の屈折異常のひとつで、遠方から眼内に入った平行光線が調節力を働かせていない状態のこと。
*視力の低下の原因
 外眼筋 がいがんきん  眼球の外側の筋肉。
*視力の回復方法
 角膜 かくまく 目の中の最も内側にあり、黒目の部分で、色は透明。三層になっていて、光を屈折させる。
*目・視力について
 片眼視力 かたがんしりょく  片眼で見たときの視力のこと。
いろんな視力
ガラス体  がらすたい  目の中にあり、ゼリー状で眼球の形を保っている。
目・視力について
 カロテノイド かろてのいど 天然の、酸素が多く発生する場所に多く存在する色素のこと。  
*視力の回復方法
 眼精疲労 がんせいひろう  休息や睡眠を取っても、回復せず、頭痛等が起きること。
*視力の低下の原因
 矯正視力 きょうせいしりょく 眼鏡などの器具を使う場合の視力のこと。
いろんな視力
 近見視力 きんけんしりょく  ものを近くで見た時の視力のこと。
いろんな視力
近視 きんし  眼が奥行方向に伸びることによって起き、視力が低下すること。
*視力の低下の原因
 光学台 こうがくだい  光源、レンズ、スクリーンなどをホルダーでスライドに
固定して、台の上を移動するようにしたもの。台には距離をはかる目盛がついている。
視力の実験2
虹彩 こうさい 目の中にあり、目の中に入る光の量を調節する。
*目・視力について
遮眼子 しゃがんし  視力検査の時に、検査しない方の目を隠すための道具。
*視力の低下の原因
 周辺視力 しゅうへんしりょく  前方中央の一点を凝視した時、視野の周辺部を見る視力のこと。
いろんな視力
 視力検査 しりょくけんさ  視力を検査すること。
*視力の検査方法
水晶体 すいしょうたい 目の中にあり、凸レンズの形をしていて、光を屈折する。厚さを変えてピントを合わせる。
目・視力について
スネレン視標 すねれんしひょう  アルファベットの形の視標。
*視力の検査方法
 ゼアキサンチン ぜあきさんちん  網膜に含まれるカロテノイドの一種。
*視力の回復方法
 静止視力 せいししりょく 目及び対象物が止まっているときの視力のこと。
いろんな視力
 動体視力 どうたいしりょく  動いている物体を見ているときの視力のこと。
いろんな視力
 ビタミンA びたみんえー  目に入ってくる光の量の調節機能を助ける効果があり、急激に暗いところに入った時の視力低下を防ぐ効果もある。
*視力の回復方法
 まばたき まばたき  目の開閉運動のこと。
*視力の回復方法
 網膜 もうまく  目の中にあり、光を受け取る大事な部分。カメラでいうとフィルムの役割。
目・視力について
 毛様体筋 もうようたいきん  ものを見るのに重要な働きをしている筋肉。
*視力の回復方法
 裸眼視力 らがんしりょく  眼鏡などの器具を使わない視力のこと。
いろんな視力
乱視 らんし  物が二重に見えること。
*視力の低下の原因
 ランドルト環 らんどるとかん 世界共通で、日本で広く使われる視標。
*視力の検査方法
 立体視力 りったいしりょく ものが立体に見えること。
いろんな視力
 両目視力 りょうめしりょく  両目を同時に使って見た場合の視力のこと。
いろんな視力
 緑黄色野菜 りょくおうしょくやさい カボチャ、ニンジンなどのβカロテンを豊富に含む野菜の総称。
*視力の回復方法
 ルテイン るていん  高い抗酸化作用で紫外線などの害から身を守る。
*視力の回復方法
 老視 ろうし 年を取るごとに眼筋が衰弱し、主に近くが見えにくくなること。
*視力の低下の原因
 ロドプシン ろどぷしん  視細胞に含まれていて、光の認識の初期細胞をつかさどっているもの。
*視力の回復方法

バナースペース