スマホって何?

広がるスマホ

 最近は、スマホの所有者が次のグラフから分かるように、年を追うごとに増え続け、ほとんどの人が所有するようになりました。 では、スマホとはいったい何なのでしょうか?ここでは、簡単にスマホについての説明をしていきたいと思います。

スマホとは?

 スマホとは、タッチパネルで操作のできる多機能携帯電話のことです。正式にはスマートフォン(smartphone)といい、有名なものにはiPhoneやAndroid端末などがあります。日本語に訳すと「賢い電話」という名前の通り、普通の携帯電話に比べてたくさんの機能がついています。まず従来の携帯電話との大きな違いは、タッチパネルを指で操作することにあり、より直感的に操作できるという利点があります。また、パソコンに近いという側面もあり、アプリケーション(アプリ)をダウンロードすることで自由に機能を拡張することができます。このような、自由度の高さもスマホならではでしょう。スマホ向けのアプリには、SNSを利用するためのアプリからゲームアプリまで、幅広くたくさんの種類があるので、自分好みのカスタマイズをすることができます。

スマホで明るい未来

 スマホには最新の技術がたくさん詰まっています。昔では考えられなかったようなことが今では普通に実現できます。スマホは正しく使えば、私たちの生活を楽しく豊かなものにしてくれる、新たな素晴らしいデバイスなのです。これからの時代はスマホが主流になってきます。是非これから、スマホをしっかりと活用していく方法を学んでいってもらいたいです。

iOSとAndroid

OSについて

 スマホは、携帯電話というよりも"小さなパソコン"だと言われています。それは、パソコンにWindowsやMac OSなどのOSと呼ばれる基本ソフトが搭載されているように、スマホにもOSが搭載されているからです。(ガラケーと呼ばれる従来の携帯電話にもOSと呼ばれるものは搭載されていますが、スマホのOSほどの性能はありません。)そして、そのスマホの主なOSの名前が「iOS」と「Android」なのです。よく、AndroidとiPhoneと言われますが、Androidというのはスマホの中に搭載されているOSの名前であり、決してスマホ・端末の名前ではありません。また、iPhoneはスマホ・端末の名前ですが、中に入っているOSの名前がiOSです。それでは、iOSとAndroidの違いを説明していきます。

iOSとは?

 まずiOSについてです。iOSは、iPhoneやiPad、iPodなどの販売・開発を手がけるアメリカのApple社が開発しているOSです。iOSは、Apple社製品以外の端末にインストールしても技術的には問題なく使用できますが、Apple社は規約上してはいけないこととしています。そのため、Apple社は端末及びその端末に搭載するOSの開発を一貫して行っています。しかし、それによって端末との確実な互換性(不具合が起きにくい)ができ、スマホが初めての方でも安心して使用することができます。また、様々な形の端末があるAndroidと比べて、iOSが搭載されている端末は形が限られてくるので、カバーや液晶保護フィルムなどのアクセサリーが多いことも良い点に挙げられます。

Androidとは?

 次にAndroidについてです。Androidはアメリカの大手企業Google社が開発をするOSです。無料で自由に改変・再配のできるオープンソースで開発されているため、日本を含め世界各国の様々なメーカーが端末の開発を行っています。そのため、私たちは多くの端末の中からその国の、また、自分のライフスタイルに合わせた端末を選んで利用することができ、安心感も持てます。例えば、日本ではワンセグ機能やおサイフケータイ機能、防水・防塵(ぼうじん)機能の付いた端末が多く販売されています。しかし、この自由性を悪用する悪質なアプリが存在するため、セキュリティ的にはiOSよりも劣ってしまいますが、その分自分の好みに合わせてカスタマイズすることができ、オリジナリティを出すことができるというメリットがあります。さらに、Androidはスマホやタブレット端末だけにとどまらず、自由性を活かし、デジタルカメラや家電製品などにも搭載されるようになってきています。これにより、私たちはこれまで以上に高性能な製品を利用することができるようになりました。

普及率

 スマホの普及率の内訳を見ると2014年9月の時点では、Androidのほうが普及率が高くなっています。しかし、Androidの普及率がずっと高かったわけではありません。下のAndroidとiOSの普及率の推移のグラフを見れば分かる通り、普及率は波のように変化しています。これは、新商品の発売などが影響を与えているため、このようなグラフになっているのです。iOSの新商品が発売されるとたちまち人気が高まりますが、時が経つにつれ、全体的に価格が低めなAndroidの方へ人気が流れて行きます。Androidの普及率が大幅にiOSを抜いたのはここ最近になってからです。

OSの違いによるアプリへの影響

どちらのOSにもアプリというものは存在するのですが、Windows用のソフトがMac OSでは動作しないように、またその逆も同様であるように、Android用のアプリはiOSでは、iOS用のアプリはAndroidでは動作しません。どちらのOSでも利用できるようにするためには、プログラムを大幅に書き換える必要性があります。このため、どちらか一方のOS用のアプリしか配信されなかったり、OSによりアプリのリリース日時が異なったりする場合があります。また、どちらのOS用も配信されているアプリでも、OSの仕様上、多少使い心地が違うこともあります。  このように、iOSとAndroidでは様々な違いがあるため、スマホを購入する際はよく考えて、自分の使い方にあった方を購入すると良いでしょう。

SNSって何?

 SNSとは、インターネット上でいろいろなの人達との新たなつながりを築いでいくことができるサービスのことです。最近は、このSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用する人が急増しています。

SNSの便利な使い方

 気軽に利用できるスマホが普及してから、SNSの利用率は格段に上がりました。SNSには危険なところも確かにありますが、利点もたくさんあります。ここでは、SNSの良いところや便利な点を紹介して、みなさんに楽しくSNSを使っていってほしいと思います。

様々な人と会話などのやり取りができる

 遠くに離れてしまった友達や、昔の友達と気軽にやり取りをすることができたり、同じ趣味を持った人達と知り合うことができたりと、SNSを上手に利用すれば人間関係の幅を広げていくことができます。また、自分の意見を主張したり、人の意見に賛同したりと、遠く離れた人たちと議論を展開することも可能です。少数派だと考えていた意見に対しても思いがけず賛同してくれる人がいたりして、勇気づけられたりすることもあるでしょう。

色々な情報をすぐに知ることができる

 SNSはリアルタイムで周りの人々の状況を知ることができるため、一番早い情報源と言えるのではないでしょうか?東日本大震災のとき、メールや電話がなかなかつながらないという状況であった時にも、SNSで情報交換をすることができたという話もあります。特に使う予定のない人でも、登録しておくだけで、非常時の役に立つことがあるかもしれません。

SNSの利用率

 SNSを利用する人は年々増えています。日本におけるSNS利用者数は2013年末で5487万人、56.4%とネット利用人口の半数を超える結果となりました。2010年末と2013年末を比べると、約2000万人もSNS利用者が増えていることが分かります。こういったSNS利用者が増えた要因の一つがスマホの普及です。2010年からスマホの普及が始まっています。それと同時にSNSの利用者数もだんだんと数を伸ばしていっています。パソコンとほぼ同じくらいのネット環境を利用できる上に、気軽に利用できるスマホが普及したことにより、SNSの利用率を増加させたと言えるでしょう。  新たなコミュニケーションツールとして活用されているSNSは、人々をつないだり、リアルタイムの情報を手に入れたりと、新たな可能性が無限大に広がっています。ぜひ、上手に活用して生活を豊かにしていってほしいです。

気を付けること

 ここではSNSを利用する際に気を付けることについて詳しく説明していきたいと思います。

個人情報は書き込まない

 個人情報とは、特定の個人を識別できる情報(名前・電話番号・住所etc....)を指します。 SNSでは、不特定多数の人々にメッセージのやり取りや自分の日記などが閲覧されるため、知らないうちに個人情報が色々な人に知られているということが少なくありません。例えば、プロフィール欄などに自分の通う学校名など、個人情報に関連することを掲載していることです。パッと見れば本名や電話番号など直接的な個人情報は載せていないので大丈夫かと思いがちですが、学校名を辿り電話番号や実名を調べることができてしまいます。 自分の住所や学校名、電話番号、そして、友達の名前などの個人情報は安易に掲載しないようしましょう。

ジオタグについて

 スマホで写真を撮影すると通常、ジオタグと呼ばれる位置情報が付いてきます。これがあると、写真の撮影場所を知ることができたり、フォルダ内の写真を撮影場所別で地図の上に表示させたりすることができる便利な機能です。しかし、そのジオタグの付いた写真をそのままSNS上にアップしてしまうと位置情報を知られてしまい、住所などを特定されてしまう危険性があります。SNSに投稿する写真を撮影するときには、位置情報の記録をオフにしておくか、SNSに写真を投稿するときに位置情報の添付をオフにしておくことをおすすめします。

他人のことについて書き込む際は必ず当事者の了承を得る

 自分のプライバシーに関する書き込みをされると、嫌な気持ちになる人は多くいると思います。勝手に他人のプライバシーに関わることを書き込んだりすると、人間関係の悪化など様々な問題が発生してしまうで、絶対にやめるようにしましょう。どうしても書き込みたい場合は、必ず当事者の了承を得てから書き込むようにしましょう。

メリット・デメリット

スマホのメリット・デメリット

 ガラケーと呼ばれる従来の携帯電話より便利になったと言われるスマホ。もちろん、メリットはありますが、その裏には多くのデメリットも潜んでいるので注意が必要です。  ここで紹介するメリット・デメリットは、ほんの少しであり、また、利用する方・利用形態(方法)などによって捉え方は変わってきますので、ご了承ください。  このように、スマホにはメリットもありますが、デメリットも多くもあるのが現状です。しかし、それを解決するための方法も出てきており、また、現在も研究が続けられています。たとえば「タッチした感覚が無い」という問題に関しては、タッチした時にバイブレーションを発生させることで感覚を指に伝える方法があります。また、バッテリー消費に関しても、最近はLEDバックライトを採用したディスプレイを使用することで抑えることができるようになりました。  また、このようなメリット・デメリットは、各端末によっても異なります。なのでスマホを購入する際は、このようなメリット・デメリットをよく把握して考え、自分に合った端末を選んでください。