DL,DT,DD
DL
|
DT
|
DD
|
ALL
辞書のように、用語の定義を書く為に作られたタグです。
DL
開始タグ
必要
終了タグ
必要
非推奨
---
必要属性
---
概要
定義型のリストを指定する。
DLタグは、「ここから何かを定義するリスト
(例えば用語辞典等)が始まって、ここまでで
終わっていますよ~」という事を示します。
DT
開始タグ
必要
終了タグ
省略可能
非推奨
---
必要属性
---
概要
定義する用語を指定する。
DLタグによって指定された定義型のリスト内で、
「これが定義する用語」というのを示すタグです。
終了タグは普通省略されます。
DD
開始タグ
必要
終了タグ
省略可能
非推奨
---
必要属性
---
概要
定義する記述を示す。
DLタグによって指定された定義型のリスト内で、
DTタグで示された用語の意味を指定します。
終了タグは普通省略されます。
DLタグは定義型のリストの範囲を示し、
DTタグは定義する用語を示し、
DDタグはその用語の定義を示します。
この3つのタグは3つで1組という訳です。
▼ サンプルソース
<BODY>
<DL>
<DT>ウィンドウズ
<DD>通称ウィン(Win)。Microsoft社から発売された、
近年注目を集めているOSの名前。
<DT>ウェブ
<DD>World Wide Web の事。
<DT>ウェブページ
<DD>インターネット上のホームページの事。
</DL>
</BODY>
上のようなソースを用いると、
ウィンドウズ
通称ウィン(Win)。Microsoft社から発売された、
近年注目を集めているOSの名前。
ウェブ
World Wide Web の事。
ウェブページ
インターネット上のホームページの事。
というように表示されます。
定義型リストの作成についてでした。
←BACK
⇔
NEXT→