TOP
>
豆太の大冒険
>
何になろうかな
>
豆腐ができるまで
「豆腐になろう!」
大豆を半日ほど
水にひたします
↓↓↓
ひたした大豆と水を混ぜて
すり潰して出来た
『生呉』を煮ます
↓↓↓
生呉をこして
おからと豆乳にわけます
(豆腐作りに使うのは豆乳の方です)
↓↓↓
70~75℃になるまで煮て、
にがりを加えていくと
少しずつ固まります
↓↓↓
固まってきた豆腐を型箱に入れて
上から重しを乗せて20分程
おいて水分を抜きます
こし布を使わないと絹ごし豆腐に、
こし布を使うと木綿豆腐になります
↓↓↓
『豆腐になったよ!』
前に戻る
*Menu*
・
TOP
・レシピ
-
豆腐料理
-
納豆アレンジ
・
手作り豆腐
・
豆太の大冒険
・
プロフィール
・
メールフォーム
・
サイトについて
・
サイトマップ
・
大豆の栄養
・
Quiz
TOPに戻る
|
ThinkQuest2009
|
このページの先頭へ