| Home | About |

| 宇宙エレベータについて | 現状 | 宇宙開発 | 未来 | 体験コーナー |

contents
未来

☆惑星へのエレベータ

各惑星の静止軌道

宇宙エレベータを利用して他の惑星まで旅行する時代のことを想像すると、旅行先の惑星にも同じような宇宙エレベータがあると便利になるだろう。
宇宙エレベータは、赤道から静止してみえる静止軌道を基準にして建造されるので、ある惑星にそれが建造可能かどうかは、その惑星にとっての静止軌道がほとんどの高度にあるかどうかにかかっている。
そもそも、静止軌道は、その惑星の質量が大きいほど高く、自転の周期が大きいほど高いところにある。逆に言えば、軽くて速く自転する惑星ほど、その静止軌道は低いところにあるのである。

下の表は各惑星における静止軌道の高さである。

惑星名

静止軌道の高さ

太陽

2460万3000q

水星

24万1000q

金星

153万3000q

地球

3万6000q

月 (*)

8万7000q

火星

1万7000q

木星

8万5000q

土星

4万7000q

天王星

5万7000q

海王星

5万8000q

冥王星 (*)

1万8000q

(*)・・月は地球の衛星、冥王星は準惑星 だから参考値である

地球に近い惑星は金星と火星であるが、金星は桁外れに高い位置に静止軌道があることがわかる。これは、太陽の重力の影響を強く受けて自転がとてもゆっくりしているからである。
一方、火星のほうは、好都合にも、地球よりもずっと低い位置に軌道がある。その理由は、自転が地球の10.7%しかないからである。赤道半径も半分程度で、密度70%に過ぎない。

近隣で親しみのある火星が、地球以外で宇宙エレベータを建設できるしかも、地球よりもずっと小規模で工事も楽なエレベーターを建設できるもっとも有力な候補地ということになる。


→次へ

TOPICS

 

 



・静止軌道
地上から約3万6000キロメートル地点を飛んでいる静止衛星の軌道


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Copyright ThinkQuest@JAPAN 2010 Allright reserved.