
んー、『オーライ』って何語なんだろう?

ガソリンスタンドとかで、車がバックするときに合図として使われるよね。

ふむ。『オーライ』は今では日本語のようになってしまったが、もとは英語だったんじゃよ。

えっ!そうなの?もしかして“Oray”?

確かにありそうな単語だが、それは違う。オーライは“All right”、すなわち『大丈夫』という意味じゃ。

そうだったんですね。知らなかった…。

でも『大丈夫』って意味なら“OK”でもいいんじゃないの?

もちろんであるぞ。むしろ外国人からしたら、その方が違和感なく聞こえるらしい。

へえ。今度から気を付けて使ってみます。

うむ。このように、もとは英語だったが、今や日本語のようになった単語は意外に多いのだ。