エキノコックス


エキノコックスのイラスト


エキノコックスの特徴

 エキノコックスとは、エキノコックス属条虫幼虫に起因する疾患で、脳や肝臓などの臓器で包虫が成長し、症状を引き起こします。
 成虫に感染しているキツネ、イヌなどから排泄された虫卵に汚染された水、食物などを経口的に摂取した時に起きます。

主な症状

 感染してもすぐに自覚症状は現れず、数年から十数年の潜伏期間を経て上腹部の不快感や膨満感が出現し、しだいに肝機能障害に伴う疲れやすさや黄疸等の症状が現れてきます。
 単包性エキノコックス症では、孤立性の嚢胞がゆっくりと増大して肝腫大や腹痛がおき、周囲の諸臓器を圧迫し、胆道閉塞や胆管炎を併発したり、破裂したりします。
 多包性エキノコックス症では、約98%が肝に一次的に病巣を形成します。肝に生着した微小嚢胞が外生出芽によってサボテン状に連続した腫瘤を形成し進行すると肝腫大、腹痛などが現れます。さらに進行すると胆道、脈管などの他臓器に浸潤し、閉塞性黄疸、病巣の中心壊死、病巣感染をきたして重篤となります。末期には腹水や下肢の浮腫が出現します。

予防方法

・野犬や野生動物にむやみに触れない。また、触れた場合はよく手を洗う。
・飼い犬に拾い食いをさせない。また、放し飼いをしない。
・沢や川の生水は飲まないこと。


↑などが挙げられます。これらを意識して少しでも感染するリスクを下げましょう。

野犬を触ってはいけない理由がわかったよ…。

どんなに犬が可愛くても自分の身を守るためにも気をつけようね。


(参照:https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/na/norovirus/392-encyclopedia/338-echinococcus-intro.html、https://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1891、https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/136/150/p004148.html)

Prev Next

You will be transferred to an English page website by clicking the image under.


活動記録

2022.06.07 チーム結成をしました
2022.07.23 ホームページ作成を開始しました
2022.08.28 目黒寄生虫館へ行きました
2022.10.21 学校代表に選ばれました
2022.12.20 セミファイナリストに選ばれました
2022.12.31 当サイトのTwitterアカウントを作成しました




このサイトは第25回全国中学高校Webコンテストに参加しています。

サイトマップ