身近な食品の流通〜販売編〜

縄文時代
奈良時代
室町時代
江戸時代
明治時代



サンブル画像

このサイトは第14回全日本中学高校Webコンテスト ThinkQuest JAPANに参加しています。

輸送の歴史

江戸時代  〜貨幣の統一〜

寛永通宝
↑Wikipediaより引用(URl)

 17世紀、日本は金銀銅を大量に産出する世界有数の工業国でした。そこで幕府は全国の高山を直接支配し全国に流通する貨幣を作ろうとしました。その結果1636年に銅銭の寛永通宝が作られました。

大正時代  〜デパートの出現〜

デパート
↑Wikipediaより引用(URl)

 デパートはもともと日用品をそろえた総合小売店からはじまった。
 そのはじまりは1904年に三越呉服店が始めた。初期には江戸時代の呉服店のようなものだったが、関東大震災をきっかけにビルとなりました。

商業・工業の歴史 [著者:佐藤 和彦(東京学芸大学教授) 出版社:ポプラ社]より引用
前へ